« 「この未着者がぁ!」 | トップページ | 【PR】特狼最初の日 »

2006年11月 2日 (木)

第二回リア到着着!

 第二回リア、手元に届いた(というか中身を見た)のはメールリアの方が先でありました。
 到着は紙のほうが先だったんでしょうが、家に帰って初めて見ると云う点では同着でありましょうや。いやはや。

 会報の特設校紹介はエコロ学園さんとぺこ学さん。くうっ、一番手を逃した按配ッ。思わずしかし心細くなって、字数を確認してしまった自分がいます。
 イラストはCAMUSさんから頂いたジョウvs命さんの対戦カードが! きゃー! そしてマチカネさん流石です。本校いきなり怪しいムード。
 おお、スミナリさんのヒヨリさんが、と喜んでいたら、16ぺージの縦のならびに報復絶倒。那音さん、すげえ本気だ!? そしてフジムラさんはとばしすぎだー!?(笑)
 …いや、那音さん。はなさんがなんか新手の妖怪と化してる気がしますけど……(笑)。

 さて、ひとしきり納得してリア本編の方を。あ、個別とかアイテムとかはありませんでした。

犬王ジョウ(221098)/A027201「故に、腕一本の距離を保つ」
絆+850/「メイドの想い出」レベル6→11/「暗号係の想い出」レベル1→6

「アオーンッ!!」  一声叫ぶと答案用紙を口にくわえて教壇を飛び降り、四つ足とは思えない速度で教室を走り去る。どうやら唐突に野生の魂が蘇ってしまったようだ。

 囁き発動! 先祖がえりしてました(笑)。
 引き続き、満月君、歩先輩と三人して行動。歩先輩が勝負を持ちかけて満月君が安産のお守りで畳み掛けるコンボで、花園香織と意気合同するというかさせる事に。やや強制気味。彼女が鉄の想い人の係累である、と云う推理はどうやら当たっていた様です。
 一方のジョウは、2-4の教室にて、先月覚えた「暗号係の想い出」を発動。黒板の裏に隠された数学の答案用紙を発見していました。その反動で、「野生の魂」が大発動。

 ……たぶん、その後はジョウの捕獲作戦になったんでしょうね。     満足(笑)。

南出北駕(221441)/A029400「個性派ぞろいの生徒会長委員会」
絆+850/「ヴィクトールの蒼き血」レベル1→6

 生徒会長しか参加できない、生徒会長委員会リア。ものすごく空いてるかと甘く見ていたらあにはからんや、結構な人口密度のリアでした。はらはら。
 担当マスターはあきたしょうじマスター&鷺ノ宮アンネローゼマスター。ここで鷺ノ宮マスターが登場です。

 さて、問題のリアは、各生徒会長の持ち込んだ質問や提案を、NPCがぱしぱし裁いていく、と云う感じでした。
 登場NPCは、生徒会の面々が、潮本生徒会長、藤原副会長のほか、会計の本間光樹(大阪弁で口癖は「予算ないちゅーねん!」)、書記長(?)の新元。
 他にNPCの特設校生徒会長として、阿蒙塾代表の子易徹平(分化系穏健派)、つっぱり学園の照井もちき(体育会系急進派)が登場していました。藤原副会長も特設校・錬筋塾の生徒会長のため、NPC生徒会長に分類できるでしょうか。たぶん、この三つがスタートブックにあった、現時点で存在すると云う三つの上級特設高なんでしょうね。

 さて、このシステムは懐かしパラトリの政治リアみたいな感じのようです。
 毎ターン、絆ポイントを降り割って「議題への賛成/反対」又は「新規議題の提案」を行い、その結果として議題の可決や否決が決定するとのこと。面白いのは「時流ポイント」と云うシステム。議題に予め、賛成反対の初期ポイントが設定されており、これがPC・NPCの投票ポイントに加算されるようなのです。
 例えば今回、「統合風紀委員会の監査役の設立について」と云う提案が出ていますが、これは時流ポイントが賛成:+500、反対:+0。つまり、元々賛成に+500の段階からスタートする形になります。普通に行っても成立しやすい、と云う雰囲気のようですね。

 様子がわからずアクションに書いてみた「特設他校聴講制度」、各生徒会長には「他の学校に転校すればいいじゃん」と云う感じでダメが出ていましたが、次回の議題にちゃっかり生き残っておりました。でも「議題5」が二つあるあたり、僕の提案て消し忘れだったりして、とか思ったり。

 ちなみに時流ポイントは賛成反対ともにゼロ。ご興味のある方は是非どうぞ。ゲーム中の実利はゼロですが(笑)。

多々良一歩(221595)/A027102「忍法二番勝負 ~姉妹絶唱! 村雨が涙を流した~」
絆+350/「職人の想い出」lv.1→6

 今回の作戦は、山吹に直接撫子を浚ってもらおう! と云うもので。手紙を書いて誘い出すところまでは成功、しかして山吹が撫子に会ったところで動揺してしまったので、アクションが失敗した事で話に貢献できたんでしょうかこれは、と云う雰囲気です(苦笑)。

 今回作成のチェーンマシェットと戦闘防護服、マシェットは途中でチェーンが破損して、関係ない人間を葬り去りかけると云う性能を発揮。やはりlv.1で作れるものには限りがあると云えましょう(汗。戦闘防護服の方は予定通りの性能を発揮していました。……まあ、採寸の話がなかったのは、不覚と云う事で(おいおいおい)。

 次回、山吹の立場に藤堂采女が取って代わり、くちなわ谷への攻撃を続行する様です。
 
 さてさて、リア交換はお待ちしておりますゆえ、お気軽にどうぞでありますー。
 結構シナリオが転がっているので、慎重に考えなければ。であります。

|

« 「この未着者がぁ!」 | トップページ | 【PR】特狼最初の日 »

運命準備委員会」カテゴリの記事

コメント

うはははは。こんなのまだまだ序の口でござる!(まだ叱られてないから調子に乗ってみる)あいかわらずノーアポだし。

最初の方のページは美麗イラスト置き場なのに、最後の見開きはいたい子大集合でさらし者ページ状態です(貴紫ちゃまとか)。

個人的に那音さんみたく、ハイスペックな画力をアフォなネタで無駄遣いする方は大好きです!

投稿: フジムラ@ぐり子 | 2006年11月 3日 (金) 19:03

 ぐり子さんは明らかにとばしすぎです。

 ごちそうさまでした(何事)。
 いやでも個人的には「お菓子あげるからいたずらするよ」の人も、あのページに分類されたほうがとか思いましたが何か(笑)。
 ノーアポなのは色々後でマズいことになるんじゃとは思いますが、ごくごく個人的にはあの調子で。是非また宜しく御願い致します(笑)。

投稿: sn | 2006年11月 3日 (金) 20:38

てなワケで、次回はマジでVSだ!

投稿: CAMUS | 2006年11月 3日 (金) 21:17

何れそういう展開になると思っていましたが、予想よりもかなり早かったですね、山吹の離脱。
今後どうなるのでしょう、僅かな手勢とどこかに落ち延びたとかありますが。

そしてどうなるのでしょう、《御館様》に組するPCの方々は!(爽)<それが言いたかったんか  うむ

現状山吹視点のリアが手元にありませんので、実に気になるトコロです(じー)。

(実にさりげなく)コホン、まあアレです、八百万ギルドさんを通じて間接的付き合いのある多々良氏ですので、  何  か  あ  り  ま  し  た  ら  お声をかけてくださいませ。

フフフ、ええ、全く他意はございません。ええ、ええ。

投稿: FACT機関@藤月美守 | 2006年11月 3日 (金) 22:22

 こんにちは。リア届きだしましたね~!
 囁き発動仲間がここにも?! と、こそりと反応してみました。
 一人じゃないのはいいものです(何)。←宵闇にて、同じ囁きを発動させてた人がふたり(PC/NPCひとりづつ)いて、それはそれでびびりましたが。

>会誌16P
 ……面白かったです……(笑)。
 おうちかえろうね……!(何かのボタン連打)

 ノーアポのココロはむしろどんとお行き! という心持ちですが(待て)、お礼がお伝えしにくい(だって間違っていたらば恥ずかしいよ?!)ので、事後でも事前でもこう、そっと囁くと親切かと。
 こっそり思ったり。←こっそりばっかりじゃな

 で、わたくしの推測が正しければ、宵闇ネタに登場してる男子は、ふたりとも別の特設校、の? という点を、突っ込もうかどうしようか、電信柱の影から見守っています。←正面からつっこめよ。

投稿: Sie@腕密月 | 2006年11月 4日 (土) 08:20

>ノーアポ
叱られそうか否かは相手をよく観察して判断です。剣心vs蒼紫戦レヴェルの見切りで!
何か描きますと宣言してしまうとわくわく感が半減しますし、何より没った時に恥ずかしいじゃないですか。

>推測
被害者の特徴は

・前回投稿掲載者
・ブログ持ち

の二点が一致するので、前回没った者の逆恨みによる犯行と思われます。
あとぐり子の脳内では宵闇館に出入りする者は全てフォモ認定かと(どこの生徒かとかはあんまり関係無いっぽい)。

投稿: フジムラ@ぐり子 | 2006年11月 4日 (土) 21:52

>CAMUSさん

 ももも、もし実現しなかった場合はPRで補完を試みます!(汗

>FACT機関さん

 いやー、展開ものすごい速いですよね。第二回でああですと、この後どこまで云っちゃうんだろうって感じです。七回目で宇宙かな(そう来るか)。
 山吹様は野戦指揮官レベルで、上級指揮官級は相変わらず健在ですから、しばらく攻勢は止む事はないかと思います。むしろ展開を見ていると、どちらが山吹の身柄を先に押さえるかで、巻物を巡る情勢が変わってきそうですねー。

>sieさん

 囁き発動、ものすごく狙い通りで大喜びでした(笑)。何が困るって、囁きが発動しても違和感がないところが困ります(笑)。

 ……まあ、ぐり子さんのあの発言は、宵闇であろうがあるまいが余裕で連行or事情聴取ですよね……(笑)。

>フジムラさん

 この場合、その脳内認定は機械のように正確ですな(笑)>出入りする者は~

 ノーアポは見切りの精度に期待であります! いやなんか、変なことになると色々いやだなあと心配に最近どうしてもなるので、こう(汗。ご無事のご活躍をほんと祈念しておりますー。

投稿: sn@犬王ジョウ | 2006年11月 5日 (日) 10:23

はじめまして、普通学園会長のelixirionといいます。

生徒会長委員会の議案になっている、聴講制度について質問があるのですが回答お願いできませんでしょうか?

我楽多校と特別擁護狼人朋務学校さんの関係としては成立を希望されてのことだと思うのですが、この制度はどの程度影響を持つものかご説明頂けますでしょうか?
宵闇館に行きたい特設校生徒はいいかなと思うのですが、そこまで可能だと思われますか?
また、授業カリキュラムが白紙になるとありますが、特設校の独自の授業カリキュラム成立せず、各特設校の特色を無くすものである可能性はありますか?
実際に採用されることになれば、マスター裁量によるところが大きいとは思いますが、議案を提出された段階でどの程度までお考えだったのかお聞かせいただきたくて、不躾ながら質問させていただきました。
また、可能でしたら生徒会長委員会掲示板へも書き込みをお願いできたらありがたくおもいます。

投稿: elixirion@普通学園生徒会長 | 2006年11月11日 (土) 23:49

 元々は大学の他学部聴講(法学部の生徒が経済学部の授業を受講するようなもの)をイメージしていたもので、それに「特設校は数多いが、カリキュラムに偏りがあるのではないか」と云う世界観的な予想と、「(我楽多舎や宵闇校など)特定の特設校を舞台としたシナリオがある場合、他の特設校に所属している生徒が、シナリオに参加している理由を作りにくい」と云うプレイヤーの心情的な要請から作ったものです。

 授業カリキュラムが白紙になると言う件はアクションには無く、リアクションに書かれていた以上の説明もありません。そもそもカリキュラムの説明そのものが全く無い以上、それでどのようなデメリットがあるのかは、「判らない」と答える他ありません。

 多少予想した形とは違うにせよ、提出した議題を放棄するのは無責任かと思いますので、自分での賛成票は多少投じるつもりではあります。

投稿: sn | 2006年11月12日 (日) 12:02

snさま

アクション作成中のお忙しい期間に回答ありがとうございました。
アクションに書かれた議案と、リアクションに載った議案が多少の語彙の違う事が今後とも起こりそうですが、出来るだけ正確に知りたいと思いましたので。
特定の特設校を舞台としたシナリオがある場合、他の特設校に所属している生徒が、シナリオに参加しやすいのであれば、聴講制度があるといいなと思ったので質問させていただきましたが、『白紙となる』という言葉が気になり質問させていただいた次第です。
『白紙』についてマスターが判断されることなのだろうということが質問に回答いただいたおかげでわかりましたので、「授業カリキュラムの白紙」は特設校の特色を失いかねないという理由で申し訳ありませんが400Pほど反対させていただきます。

投稿: elixirion@普通学園生徒会長 | 2006年11月13日 (月) 21:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第二回リア到着着!:

» 【運命準備委員会】第二ターンリア到着 [「暁に、死す!!」PBM修羅道日記・出張版]
運命準備委員会の第二ターンリアクションが郵送で届きました。 3日が祝日なだけに、今日中に届いて良かった良かった。 って、ヨハネ参世のリアしか届いてないけどな! 榊のリアは土曜ですなぁ、とほほのほ。 あと、電子リアは無事到着しましたが、こちらは両方のリアが..... [続きを読む]

受信: 2006年11月 3日 (金) 10:40

» [運命]第 2回リアクション到着 [Channel NOA : くなろぐ]
久しぶりのエントリです  まりかは仲間と協力して鳶沢甚内を倒したみたいです  ... [続きを読む]

受信: 2006年11月 4日 (土) 14:43

« 「この未着者がぁ!」 | トップページ | 【PR】特狼最初の日 »