« 火事で重体の漫画家・横山光輝さんが死亡 | トップページ | リネージュ2 : 城下町で気が付くと友人を殴っていた私。 »

2004.04.17

残る二名も無事解放 : 邦人人質事件

 残る二人のメンバーも解放される。

 まずなによりも無事を祝うと共に、人はその立場から離れて行動することは出来ないのだ、と言う事もまた思い知らせてくれた話だと思います。
 その意図や行動がどんなに立派なものであれ、日本人であり日本国民として行動している限り、その所属する集団に影響を与えない訳にはいかない。日本政府には自国民を見捨てると言う選択肢は存在し得ないのです。そりゃこの人だってキレるわなってな感じで。

 特にボランティアの人達の行動が現地での日本人の評価を高めていることは間違いないでしょう。ちょっと前までよくあった、「旅の恥はかき捨て」を海外旅行で実践した日本人が、日本人全部の評価を落っことしたことの、まったく正反対が起きているんでしょう。
 そんな立派なことをしている人達にケチをつけるのは、良識も正気も疑われてしかるべきなんでしょう。僕も当人や家族の人達を前にそんなことを言える度胸も正統性もありません。

 僕の言う事は正しくも倫理的にも間違っててディスプレイ越しに物事を見ている現実を見ていない平和ボケの意見なんでしょう。なら言いますが、目的は手段を正当化はしないはずです。
 今回救出された五人の人達の取ってきた行動に、賛成はしません。

|

« 火事で重体の漫画家・横山光輝さんが死亡 | トップページ | リネージュ2 : 城下町で気が付くと友人を殴っていた私。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

>今回救出された五人の人達の取ってきた行動に、賛成はしません。

それで正しいと思います。渡航は危険だと再三勧告された国へわざわざ行き、危ない目にあって、多くの日本人に心配と迷惑をかけたのだから。救出にかかった費用、賠償してもらいたいものです。

投稿: きらら子 | 2004.04.17 20:14

 コメントありがとうございました。

 悩み悩み書いたところですが、「全面的には賛成できない」とか書くと何言いたいのかさっぱり判らなくなりそうなので、きっぱり書かさせていただきました。

 アメリカは悪い、占領軍は撤退すべきだ、と言う理屈は倫理的にはもっともなんでしょうが、今即時撤退すれば内戦は免れないでしょう。シーア派とスンニ派を結び付けているのは反米ただ一点な訳なんでしょうし。

 アメリカが撤退したとして、たとえイラクが泥沼の内戦に陥った時、自分は「これで世界は平和になった、平和運動の成果だ」と喜ばなくてはいけないんでしょうか。
 それともアメリカがなにもかも悪くて、アメリカさえいなくなれば、バース党もシーア派も仲良く(仲悪くてもいいですが)統一イラク政権を作れるんでしょうか。

 アメリカは悪くても、まだあそこにいなくてはいけない。そんな風に考えている最近です。

投稿: sn | 2004.04.17 20:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 残る二名も無事解放 : 邦人人質事件:

« 火事で重体の漫画家・横山光輝さんが死亡 | トップページ | リネージュ2 : 城下町で気が付くと友人を殴っていた私。 »