キャラホビ2004 (二日目)
くまったさんの話を聞いて、急遽キャラホビを見物しに行く事に大決定した日。
だいたい開場直後くらいに着けばいいか、くらいの腹積もりで外出したものの、西船橋に着いてから海浜幕張にたどり着くまでに非常に手間取り、結局予定より30分遅れくらいで幕張へ。移動時間があまりに長いので、「ファミコン探偵倶楽部」クリアした上「シャイニングフォース」二マップほど進んじゃいましたよ実際。
海浜幕張駅から出ると、ロゴがマスコットが色々と。ロッテリアから流れる千葉ロッテマリーンズの応援歌に意趣やりきれない物悲しさすら感じつつ、地平線の見える建物、幕張メッセへ。
ここに来るのもずいぶん久しぶりだなあ、とか思いつつ当日券を購入し、どこから入場するんだろう、と列の最後尾を探していたら… 4ホールから3ホール…、2ホール… 1ホール… おい建物出たぞ… 連絡通路をかなり歩いて歩いて歩いて…
最後尾まで1キロは歩いたでしょうか。折り返し続く人間の列列列。これが人間の鎖なら一体何畳の敷地に平和がもたらされるのでしょう神よ人間を許し給え。いやむしろバシシ。とか思いながら、しかし列の流れはスムーズでした。おかげで立ち止まることも水分を補給することも出来ず辛いと言うか。
やっとのことで入場した瞬間、聞いたナレーションに吸い込まれて整理券を貰いメインステージへ。だってトランスフォーマー20周年記念イベントだって! 玄田さん(初代コンボイ)と子安さん(ビーストウォーズ版コンボイ)が出演するって! ビデオでだけど!
…で、行ってみたんですが、やはり僕が少し間違ってました。客層は主にビーストウォーズ以降のマイクロン伝説とかの客層で(子供だけでなく濃人達も)、オープニングを歌う歌手さんのトークとライヴで盛り上がってました。周囲の人につられて手拍子してましたが、歌詞もわからないとさすがに辛いと言うか。
…とか言ってるうちに終わった頃にはすっかり上機嫌だったのは自分の適応力を示していると思いました。て言うか、中の座席(整理券もらって座る席)が結構空いてるのに、柵の外に人がすずなりになってるって、どうよ。次のイベント待ちなのかな、と思ったら、タイミングばっちりに「トランスフォーム!」とかシャウト入れてるし。
「この曲は僕が正月に腸炎で苦しんでる時に書いた曲で、僕の遺作になってもいいと言う覚悟でこう」「非常に縁起悪いですね」とか言ってて… あああ。今チェックしたところ、サイキックラバーさんだったようです。しまった、そうだったのかー!
まあそんな感じで、上機嫌であちこち回りましたが。くまった氏の言う通り右も左もガンダムでしたヨ。コスプレしてる人達はくまった氏が言っていたほど見かけませんでしたが、コスパのコンテストと言うのが昨日だけだったのも一因だったのでしょう。ストラトス・フォーのイベントは今日も大盛況だったようでした。
マーヴルのブースをチェックして海外産ボードゲームを発見したり… ユニットにベータ・レイ・ビルとかアダム・ウォーロックとか当たり前みたいに入ってる濃そうな代物… トランスフォーマーのブースをまたチェックして実車のRX-7に仰天した後、バンプレストのブースへ。
丁度アーケードのガンダムの新作をやってましたが、生で古谷徹さんを見たのは初めての経験。
プレイヤーが使用できる機体はガンダムとガンキャノンとジムと、とひとしきり司会さんが説明した後、「このほかにまだ公開されてない機体が!」と言うのを受けて、「なんだろう。ガンタンクかな。ボールだったらいやだなあ」とか、「ジムってけなげで好きなんですよ」とか言ってみたり。ジャンケン大会の賞品のビデオレコーダーに「赤いですけどシャア専用じゃないですよね。三倍で回ったりとか」とか「お姉さんはついてこないわけですね?」とかお約束を消化してみたり。
おかしかったのは、そのジャンケン大会の勝者の人にリクエストを貰ったところ、「ブライトさんに殴られたときの台詞」と言われ、「またですか」とか言ってた時。どうやら古谷さんへのリクエストでも最上位ランクらしく、「25年間殴られっぱなしです。どうなんでしょう」と言って見れば、司会の人も「お客さんも喜ばれてますけど、たぶん裏方のほうも今喜んでると思います。みんな聞きたがってたので」とか言われる始末。いやあ面白かったー。
その後はスーパーロボット大戦のプロモ映像ですが、それに先立って原作作品のオープニングが次々シャッフルされて流れたのが予想以上に熱かった。あーくにそーまりしーものどもよー♪ こちらうちゅうのなんでもやー♪
個人的には銀河疾風サスライガーのオープニングをほぼ正確に記憶していたようで満足できた。SOLAR WIND 心の帆に受けて♪
情報的には既出のものと同じようですが、デモ画面で一瞬アムロがフラウに「大丈夫、君は強い子じゃないか」とか言ってたので、どうやら本当にガンダム大地に立つからやるみたいですね。こりゃ楽しみだ。
フェンスの向こうにあった、妙にふわふわなザクの頭。気になる…
帰りは素直に京葉線に乗って帰ってきました。
途中寄った東京駅の東京カレーステーションで、あんまり見かけないツナチーズカレーとか食べて帰ってきましたよ。うまうま。
お店から出るときに「ごちそうさまでした! とってもおいしかったです!」と宣言しながら帰ってくちびっ子とかいたりして愉快さ満点でした。おいしいなあ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- これまでのあらすじ第一回:D&Dエベロンセッション感想(2021.04.11)
- 2021年の人理修復。(☆)(2021.01.11)
- 5のはじまり、3の終わり(☆)(2020.09.17)
- アメイジング&インフィニティ、アメ懇ボードゲーム会に行ってまいりましたー(☆☆☆)(2018.07.02)
- レゴブロック・アベンジャーズ(☆☆☆)(2018.02.08)
コメント