« FOAFWalkerで寂しさを確認してみる。 | トップページ | おやすみ二日目、有明初日。 »

2004.08.13

渡辺巨人オーナー辞任

 読売巨人軍の渡辺恒雄オーナー(78)=読売新聞グループ本社会長=が13日、オーナー職を辞任した。~

スポニチアネックス

 何か問題が起きた際、責任者が辞任したと言うニュースを聞くたび、辞任したからと言って責任を取ったことにはならない、きちんと後始末してから辞めれ、といつも思ってましたが、このケースはその色彩を非常に濃く感じます。

 ここまで独り善がりを繰り返しておきながら辞任とは。

 もう興味はないから後始末は周りで勝手にやってくれ。
 思い通りにならないオモチャにもう興味はない。

 と言う風に受け取りたいんですが。辞任理由が妙に細かく発表になってて、引責と言う形になっているのは気になるところです。なにか社内で権力闘争でもあったんでしょうか? それとも例の白い粉が相当こたえたとか。これじゃあとても「勇退」とは言えませんな。そういう格好には、他人をどれだけ犠牲にしてでもこだわる人だろうに。
 とりあえず、今後の情勢に一気に面白みが出て参りました。堀江社長の動向に注目したいところです。

 後、三山代表。
 まきぞえで辞任になってるのに、ニュースのヘッドラインにもならないなんて悲しすぎ。

|

« FOAFWalkerで寂しさを確認してみる。 | トップページ | おやすみ二日目、有明初日。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渡辺巨人オーナー辞任:

» 渡辺恒雄辞任 [スウィンバーン症候群]
 ナベツネ辞任。この辞任劇は突然のものだった。TVのニュース速報で一報が入った。  ドラフト注目選手の明治大学4年の一場靖弘選手(桐生第一高校出身)を獲得... [続きを読む]

受信: 2004.08.13 17:52

» ナベツネ辞任に思う [優雅なる没落]
とりあえず,ナベツネ辞任のニュースに興奮してしまったが,ちょっと落ち着いて各社の [続きを読む]

受信: 2004.08.13 18:13

« FOAFWalkerで寂しさを確認してみる。 | トップページ | おやすみ二日目、有明初日。 »