« あまり調子も上がらずに | トップページ | 香田さん追悼、若者ら官邸前で集会 自衛隊撤退求め - asahi.com : 社会 »

2004.10.31

イラクで邦人殺害さる

(10/31)イラク邦人殺害、香田さん家族がコメント発表( NIKKEI NET )

 すでにこうなることは、四日前の時点で確定付けられていたのかも知れません。自衛隊がいたから拉致された、と言う議論は、この場合に限っては的外れであると考えます。痛ましい事件を、自分達の政治的主張に利用していると言う言い方をしてもいいでしょう。経帷子が日の丸ではなく、星条旗であった以上は。
 それにしても三人が人質になった以前の事件に比べると、心なしか報道も少なくなっていたような気が。

 御家族の方のコメントは、この状況でこれだけ理性的な事をいえる事に、なにか果てしなく頭が下がります。家族があんな目に遭った状況で、意図する答えを引き出そうとする質問が飛び交う中で、これほどに立派な態度を取る事が、果たして自分に出来るのだろうか。きっと出来ない。

 こんな立派な人々の息子が、なぜこういう結末を導き出す引き金になってしまったのか。

 イラクを見たい、と言っていたと言うけれど、観光ではなく、観察するには。何かの仮説が必要となるはずだった。ヨルダンで五時間考えていたとき、どんな仮説を立てていたのだろう。
 あるいは、どのような仮説も立てることができなかったからこそ、戦地といってもいい土地に直接行く、と言う極端な考えにたどり着いてしまったのか。

 …後、この場合は偶然らしいので仕方ないんだけど、こういう利用の仕方を今後されそうで。本当にこれもまた痛いです。

 利用しようとするなよ。
 そうっとしておけないのか。そうっと。

|

« あまり調子も上がらずに | トップページ | 香田さん追悼、若者ら官邸前で集会 自衛隊撤退求め - asahi.com : 社会 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

今日、ウチの職場に、この人が殺される瞬間の映像を持ち込んで見せびらかしていたバカヤロ様がいました。それを笑いながら見ていたバカヤロ様も。
こういう人達もいるのも現実ですね。あー、やだやだ。

彼の行動については「軽率」とか「平和ボケ」とか思う事も事実ですが、だからと言って殺されていい理由なんて何処にもないですよ。どんな理屈を付けようが正当化しようが、所詮殺人は殺人だと思います。

余談ですが、日本は確かに平和ボケな所があるなぁ~と確かに思いますよ。生きる為に金がいる、その為には人を殺してでも、と言う考え方に追いつめられた人々が沢山いる所では特に綺麗事など通じませんからね。この人もそう言えば、最初は金目当ての連中に捕まったんだっけ。

投稿: LILY | 2004.11.06 00:12

 それと自覚している限りにおいて(今回のケースではそれそのものに疑問符がついている訳ですが)、「平和ボケしている」こと自体は責めらるることではないと思います。常在戦場を言葉ではなく実践している人間でもない限り、重みを持たせる事の出来ない言葉ではありますしね。

 色んな意見が飛び交う中で、「加害者は誰か?」と言う点が「誰に責任があるのか?」と言う議論に摩り替わっている点は確かに看過できないと思います。

 殺人を積極的に肯定している「話しても判らない」他者と- イスラム教徒の中でも極々例外的な一部の人々ですが- どう付き合うべきなのか。「武士道の逆襲」を読んで、そんなことを考えました。

投稿: sn | 2004.11.06 19:11

ちと話はずれますが、田舎の方じゃ「信用販売」ってのが良くあります。野菜を道ばたに置いたテーブルに並べて、料金入れる空き缶置いておくだけの無人販売ですが、これは売る方が、相手を頭から信用して行うものですね。うちの近くにもありますが。
しかし、お国によってはそんな事をしようものなら、野菜はおろか、売り上げまで丸ごと盗まれちゃうだけってのが当たり前って所もあります。それ以前に売り上げなど一銭も入っていないかもしれませんが。しかも、盗んだ犯人達は何食わぬ顔をして「お前が勝手にそんな所に放置しておいたから、いらないんだなと思ってもらっただけだ、文句あるか?!」と開き直ったりするんですよ。そんな所で人の善意を信じて「信用販売」を行えば、多分「世間知らずの愚か者」呼ばわりされちゃうんでしょうね。

確かに「平和ボケ」は責められるべき点では無いかと思いますが(第一、責められるべきは誰あろう彼を殺害した者達だと思いますし)、その感覚とでも言う物の違いを認識出来なかった点が、今回の慎重さを欠いた行動に繋がってしまったのかもしれないと思うのは、歯がゆいばかりです。その結果、正に飛んで火に入る夏の虫状態となり、取り返しのつかない事態に陥ってしまった故に尚更。こっちもちょっと言葉が足りませんでしたが、言いたい事は伝わったかな?

もひとつ、余談ながら、昨今、主に日本に出稼ぎに来ている外国人の方々と接する機会がありまして、その考え方やら価値観の違いに、結構目から鱗で驚いたものです。いや本当、世の中広くて色々ありますね。

投稿: LILY | 2004.11.07 01:48

 あああ、なんか失礼な事を申してしまった様で申し訳ないです(汗。
 今回の件についての平和ボケの話については、全くの同意です。
 上の話はちょっとそこからはみ出してしまって、「平和ボケ」と言う言葉が、世間のあちこちでやけに多用されている事に関しての不満だったものなのです。ご容赦の程。

 外人さんの知り合いは今のところ居ないのですのよ。いいなあ(笑)。自分の場合は、そもそも友達が少ないとかそういう指摘は耳に蓋をしておくとして。
 学ぶところ多なんでしょうね。ううむん。

投稿: sn | 2004.11.07 09:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラクで邦人殺害さる:

» 可愛い子には、旅をさせろ [店長の日記(BLOG) - hiwadaさんのブログ - 神戸のグルメな焼き鳥 とり梅]
可愛い子には、旅をさせろと言う言葉が昔からあります。 我が子ほど可愛いと思うのは、いつの時代も変わらない親心です。 その可愛い子の将来の事を考えると外に... [続きを読む]

受信: 2004.11.07 15:32

« あまり調子も上がらずに | トップページ | 香田さん追悼、若者ら官邸前で集会 自衛隊撤退求め - asahi.com : 社会 »