« ベルファセット、総集編・最終イベント関連の告知 | トップページ | それは、流されたんじゃないの? »

2004.12.29

RNC : 本気でパワードスーツづくりに励むアラスカの青年

 本気でパワードスーツづくりに励むアラスカの青年(ITmediaニュース)

 ロボットニュースクリップ略してRNC(時期気味)。今日のロボットは大地に立つ一歩寸前まで行っていそうな、アラスカ出身のこのロボットです。
 写真を見ると、雪避けの幌をかぶせた赤いボディに、ちらほら白いものが積もる様はなかなかの風格。
 全長5.5m(ツノも込みなのかな)、重量1.5tと言うことは、ボトムズのアーマードトルーパーサイズのようですね。
 油圧でフレームを動かし、動力はガソリンエンジン。操縦方法はマスタースレイブシステムみたいですけど、ちょっとはっきりしません。

 やはりバランスを取るのに苦労されているようですが、このくらいのサイズのロボットが実用化されると色々使い出がありそう。開発費が15,000ドルとありますが、制作費、もっといえば材料費だけでこれくらいいってそうですな…。

 ところで、記事中に何気なくすごいことが書いてあったんですが。

 19才の時には、約10メートルの高さのパワードスーツを木でつくったが、これは動くモノをつくるための材料が買えなかったからだ。

 …木製の倍力服…?

|

« ベルファセット、総集編・最終イベント関連の告知 | トップページ | それは、流されたんじゃないの? »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RNC : 本気でパワードスーツづくりに励むアラスカの青年:

» 油圧式です。 [菅野重工業]
つい昨日この間NHKBS2で放送された『WⅩⅢ機動警察パトレイバー』の録画ビデオを見た のですが、アラスカで本当に"パワードスーツ"製作に取り組んでいる人物がい... [続きを読む]

受信: 2004.12.29 22:38

« ベルファセット、総集編・最終イベント関連の告知 | トップページ | それは、流されたんじゃないの? »