ミスラの不思議な旅 : 鬼ごっこ、釣り大会
今日はmixi内のSylphサーバコミュニティでのイベントの日。ふたつあったコミュニティが統合されると言う記念のイベントです。もちろん全部PLさん主催運営。
二部構成のイベント、第一部はバストゥーク鉱山区を舞台にした追いかけっこ。スコットランドヤードみたいな雰囲気で、追い手と逃げ手に分かれて大追撃戦を展開します。
ペアの相方さんの奮戦のおかげを蒙り、5チーム中二位の入賞でした。
第二部は場所を移動して展開。動かなくなった人をここぞとばかりにいじってみたり(いや、落ちたんじゃないかと心配してたんですが)。
その第二部は、セルビナ-マウラ間の機船航路で釣り大会です。自分はなにしろ釣りをしたのが今日が始めて。竿は折れる餌は取られる… どころか、魚にスルーされ、餌すらとられない有様です(笑)。
普通なら嫌がる海賊の襲撃や海のNM(こないだぶち殺されたあれ)の出現を、心待ちにしている皆さん。
日差しが綺麗ですねー。
シーホラーも海賊も出ず、平穏な航海が続き。甲板で記念写真とって解散しましょうか、と写真を撮った直後に、奴はやってきました。
総攻撃!
上はレベル70オーバーからいるパーティ(しかもアライアンス)だったので、鎧袖一触の超スピードで撃破でしたよ。
非常に楽しい一日であると同時に、示唆に富む一日でありました。
いいプレイヤーは、ゲームを遊ぶだけじゃなくて、ゲームで遊ぶことができる。それを使ってどんな風に遊べるか、それを遊び、それを楽しみ、それに価値を与える事を自ら行う事が出来る。そしていいゲームには、それを受け入れる度量と余裕がある。
MMORPGの数は陸続と増えていますが、「バッグボール」と言うゲーム内競技が生まれてしまったUOの懐の深さには、やはり何か別格の趣を感じています。とは言いつつも、既存のシステムも、使い方次第で新しい遊び方は出来る。
ただゲームを遊ぶのではなく、ゲームで遊ぶ。そんな風に自分もなりたいものだと思った、楽しい一日でした。
| 固定リンク
「FFXI」カテゴリの記事
- つづきが気になる人はレベルを上げてねって言われた時。(★☆)(2009.06.15)
- 【ミスラの不思議な旅】きょうの不思議な旅(ウィンダス過去編)(2009.02.27)
- 【ミスラの不思議な旅】きょうの不思議な旅(ジャグナー森林編)(2009.02.10)
- 【ミスラの不思議な旅】きょうの不思議な旅(限界突破・1編)(2009.02.08)
- 巡音ルカがグラットンソードで光と闇の力が両方そなわって。(☆☆☆)(2009.02.05)
コメント