« 南の島へ日帰りで | トップページ | PBMとは何か、と言うことを、ざっくりと解説してみる。 »

2005.02.13

ミスラの不思議な旅 : ヴォン=ホラ逆襲、そして返り討ち

 mixi@LSによるプロミヴォン=ホラ攻略作戦、全滅を遂げた前回に引き続き、二回目のチャレンジです。

 主催者さんはじめ一部の参加者さんがリアル病気で高熱を出して倒れる中、ばたばたと準備をして集合する一同。急遽仕切られることになったりじさんとかえでさんを中心に、外部の方二名の助力を仰いで、2PTが編成です。

2005021301

 まずはお約束の記念撮影。行くぞー野郎どもー。

2005021304

 今回の編成は、戦士五人にモンク一人、狩人二人と前衛多め。りじさんにかーりーさんと両手斧戦士二名と言う、かなりいい構成です。各PTに前衛3名+後衛2名+狩人さんと言う編成で。

2005021303

 しかし第二層でかなりの苦戦。柵に阻まれたところを敵に絡まれ、辿りついた先ではずれの玉をつかむこと約三回。ウルトラクイズの「はずれだー!」の気分そのままに。

2005021302

 みんなサポ忍なので、なにかあるごとに空蝉の大合唱。みんなそれぞれ、マクロの台詞がひねってあってばらばらで笑えます。

 三層以降は非常に安定して一気にボスまで駆け抜けましたが…。

 毒薬にバ系魔法にアニマに、と準備は万端、いざ突入の後、ラッシュをかけてからの削りも上手くいっていたのですが… タル白さんのタゲがはがれなくなってしまい一気に倒された後。結構粘ったのですが狩人さんが倒され、りじさん達戦士が次々と倒れて行き、いつものように最後まで生き残ってしまったのが自分でした。

 他に人がいなくなったので自動的にタゲをとってしまった訳ですが、ことここにいたってシェード系装備のキラー効果が大奮発。ひるんだ隙に空蝉を張りなおす事を繰り返し、30秒ほど延命しました… まあ、状況的には終わりだったわけですが。

 そんなこんなで、再び全滅。

2005021305

 足がちょっとだけ見えますね。

 あとで聞いたのですが、もう1チームのかなでさんチームの方は無事にボスを倒しクリアとのことでした。
 こちらも惜敗でした。あと15%も削ればOKのはず。戦士を30以上に上げておくとか、アニマを全種類用意しておくとか、いま少しの準備と改良で乗り切れそうです。

 次回はメアの攻略になるそうなので。気分を切り替えて取り掛かりたいと思いますー。…とほほ。

|

« 南の島へ日帰りで | トップページ | PBMとは何か、と言うことを、ざっくりと解説してみる。 »

FFXI」カテゴリの記事

コメント

今回は残念ながら参加できなかったのですが
やはりホラは厳しいんだねー。
最後の後ちょっと、あれが苦しい。
自己回復する敵なんてずるいよーって思いつつ。
アニマが重要なのかもしれませんね。
次こそは(>_<)
次月はメアですがそれもがんばろう!

投稿: プックル | 2005.02.15 00:08

 やはり戦士を30にしてサポ忍にしないとダメだ! タゲとれないとシェードの意味ないよ! と、一ヶ月前と全く同じ反省に至ってしまった今回でした。何が悔しいって、自分に進歩がぜんぜんなかったところがこうですね(汗。

 ちゃんと準備すればアニマも揃うはずなので、今度は入念に準備しておきたい今日この頃です。三種類持っていれば180秒くらいは無力化できるはずなので…。

 なんだかんだ言って、まだクリアはデムだけ。先は長いと菅張りますー。

投稿: sn | 2005.02.15 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミスラの不思議な旅 : ヴォン=ホラ逆襲、そして返り討ち:

« 南の島へ日帰りで | トップページ | PBMとは何か、と言うことを、ざっくりと解説してみる。 »