« トラックバックポリシー | トップページ | 新潟へ行こうよ、ロボットに乗りに »

2005.03.09

NHKの行末

Yahoo!ニュース - 共同通信 - 罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相

 麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、NHKの不祥事を理由にした受信料不払い問題対策として(1)罰則の導入(2)政府広報などのCM収入(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ--などを今後の検討課題とする考えを表明した。

 おしうり 【押(し)売り】

(名)スル

(1)強引に売りつけること。また、その人。
「―おことわり」

(2)無理じいすること。
「親切の―」
 (@nifty/三省堂百科事典より)

 普通に答えれば、1)でも2)でも事実上国のヒモつきになるわけだから、これはもう国営放送と言って差し支えありません。それで開き直ると言うのなら、止めることはできないわけですが。
 3)の場合は… CCCD絡みで出て来たむちゃな議論(CD-RやらHDDやら「音楽の録音にも使える」メディア全部に補償金をかけて著作権者に還流しろ、と言う論)に似ているけど、スケール的には比較になりませんな。
 「しくみ的にNHKがうつらないテレビ」とかあるんだったら… と言うのもあるけど、たとえばレンタル業者でテレビを購入して貸し出している業者はどのくらい負担しないといけないのか?とか。テレビをいくつも持っている個人はどうなるの? とか。
 僕なんかはCATV会社に加入してて、団体扱いで受信料払ってますけど、団体扱いでCATV会社に払ってる分+STBの分(CATV会社が負担するのか、個人が負担するのかは別として)+STBを接続するテレビの分(チューナ抜きのモニタなんて誰が持っていると言うのか)で、理論上は三重払いもいけますけど、いかがか。

 さらに受信料の収納について「(地上波が)デジタルになる2011年以降は対抗手段がないわけではない」と指摘した。

 スクランブルかなにかかけるってことですかな。
 まあ、一部コンテンツを有料放送化って言うのは現実的な選択肢かも知れません。それでも公共放送とは言えるかどうかは、どうなんだろう。

 もっとも、地上波のデジタル化とともにチューナ搭載PCの命運が尽きる公算も大きいわけで(笠原一輝のユビキタス情報局 2/102/22 PC Watch)。HDDレコーダとかも、NHK保護チップとか載せたおかげでコストアップ、とかになったら、まずもって競争力を失っていくだろうし。第三案を仕掛けたら、発泡酒の酒税を値上げ、なんてのと似たような展開になっていくのかも。

 こだわりの画質で、チューナ別売りの「映らないテレビ」が商品化されるかもしれませんよ奥様。

|

« トラックバックポリシー | トップページ | 新潟へ行こうよ、ロボットに乗りに »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHKの行末:

» NHK受信料 [雷座の部屋]
罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相 この記事によれば 受信料不払い問題の対策として1)罰則の導入(2)政府広報などのCM収入(3)テレビ視聴が可能な... [続きを読む]

受信: 2005.03.09 22:43

« トラックバックポリシー | トップページ | 新潟へ行こうよ、ロボットに乗りに »