« ミスラの不思議な旅 : いま憧れの赤い靴。 | トップページ | 熊出没注意! »

2005.04.16

コンスタンティン

『コンスタンティン』公式サイト

 一般的なヒーローが、「怪物」と「もっと怪物」の物語だとすれば、これは人間と「もっと怪物」の物語ではないでしょうか。

 人間界、ここは神と悪魔の遊戯板。「取り決め」で直接介入をしない事にしている彼等は、それぞれの代理人ハーフブリードを地上に送り込み、あるいは救済し、あるいは破滅させ、幾多の人間たちの人生を転がし続けてきた。
 世界の裏側を知るわずかな人間達はその均衡の絶対を信じ、そして殆どの人間は世界の裏に気付きもしない。只一人、己の為に悪魔祓いを続ける男コンスタンティンだけが、それに疑いを抱き始める…。

 終始陰鬱かつ沈痛で、薄暗い映像。荒廃しているにも拘わらず、地上にも勝る様式美を放つ地獄の光景。そこに巣くう亡者。圧倒的な超越者の君臨する圧迫された世界観は、キリスト教的宇宙をたたき台に、クトゥルフ神話を展開している様な印象です。と言ってもダーレスですが。デビルマンって言ってる人もいますけど、どっちかって言うとゴッドサイダーかな。

 面白いのは主人公ジョン・コンスタンティン。近頃あまり見慣れないタイプです。何しろさして強くない。霊視といくつかの魔法のほかは、聖遺物を武器に改造した怪しげな武器を持つ、言わば「裏側を知りすぎた」だけの、小さな人間に過ぎない。
 では意志の力で不可能を可能にする凡人なのかと言えば。彼は決して、自分の意志で未来を切り開くタイプでもない。ヘビースモーカーが原因で肺ガンになり、どれだけ働けば救われるのかとガブリエルに食ってかかれば、お前自己中心的だから駄目だとか言われる始末。強くもなく、不屈の意志もない。負の、ではなく、欠如している、と言う意味で、アンチヒロイックな存在であります。じゃあ見苦しいか、格好悪いかと言えば、決してそんなことはない。

 前評判が高すぎて、反動でアレな評価になるんじゃないかとその辺が不安なんですが。キアヌ・リーブスが黒いスーツで出てくる時点でもう「マトリックスと比して」となる気もすごくするんですが。まあそれは仕方のないこととして。
 ある程度のキリスト教の… と言うか、オカルト方面の基礎知識が頭に入っていれば、しっかり話に食いついて行けると思います。まあ、多少ギアが入るまでは時間がかかるんですが。憎めないが慕えない主人公と、頼りにするには怪しげにすぎる仲間達。そして決して揺るぎなく、世界を支配する超越者のルール。その狭間で苦闘する人間たちの様は、「クトゥルフの呼び声」が好きだった人なら、きっと気に入ることが出来るはずだと思います。

 以下は余言。
 セブンイレブンとクイズノサブが並んで建ってるシーンがあったけど、スポンサーだったのかしら。アンジェラの家のパソコンはmacだったし。
 コンスタンティン家のお風呂にも、あひる隊長が。真剣なシーンなのにあひるに目が行きました。
 後そうそう、スタッフロールが終わるまでちゃんと見て行きましょう。結構重要です。

 参考になったサイト様:

blackmagic
blackmagic

【追記】

 mixiのお勧めレビューを書こうと思ったら、検索に引っかかりません。あれれ?

|

« ミスラの不思議な旅 : いま憧れの赤い靴。 | トップページ | 熊出没注意! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ★
あなたのサイトをランキングに参加しませんか?
ランキングに参加すると見てくれる人が今以上に増えますのでお得です(^^)/
ではこれからも頑張って下さい☆

投稿: 人気BLOGRANK | 2005.04.16 18:30

む。面白そうですね。かなり見たいかも。

> 前評判が高すぎて
こんな映画がやっている事自体知らなかったので、心配無用です(笑)
でも前評判が高いとすると、しばらくは混雑に気をつけた方が良さそうですね。

> 「マトリックスと比して」
マトリックスは未見なのでこれまた問題ありません(笑)

> ある程度のキリスト教の… と言うか、オカルト方面の基礎知識
不安要素はこれですかね。
ちょっと勉強してから行くべきかな。

投稿: 烏羽@掛田鈴子 | 2005.04.17 22:19

 あー、キリスト教の知識って言っても、本当ーの本当ーに基本的なところさえ押さえておけば大丈夫です。

 具体的に言うと、四大天使の名前とか、ルシファー=サタンである事とか、ロンギヌスの槍が、キリスト教の脇腹をつついた槍の名前で、ヒトラーがそれを分捕ったけど、戦後は行方不明になった説とか(「ヘルボーイ」でもやってましたが、本当に定番ネタなんですな)、本当にその程度で大丈夫です。
 自殺がカトリックで大罪であることとか、その辺のファクターは作中で説明してくれるので全く問題ありません。

 このくらいならあえて言うまでもないかなーと思っていたんですが、「女神転生」世代じゃない人はひょっとすると知らない可能性もあるかな、と思って。
 と言ってて不意に気付きましたが、あの世界観は女神転生に色濃く相通じますね。特に真・女神転生I。

投稿: sn | 2005.04.17 23:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンスタンティン:

» CONSTANTINE/コンスタンティン [oceanus]
今日は待ちに待ったコンスタンティン 観てきたよ〜、良かった〜。 まずは何から言っとこうかな? エンドロールの後にも映像あるからね!かな。 キアヌやっぱり好きだなぁ、 煙草吸いすぎ不健康そうなダークなエクソシスト。 彼の戦いと双子の姉妹役の、 レイチェル・ワ..... [続きを読む]

受信: 2005.04.16 19:20

« ミスラの不思議な旅 : いま憧れの赤い靴。 | トップページ | 熊出没注意! »