ブラッドオペラ : 会社の長屋、社長の横顔
「Alexaの系列子会社の事務所ばかり入っている雑居ビル」って、どうでしょう。
ドアの修理が終わって、現在まさに業者さんが来ていて風呂の修理中です。あちこち治すところの多い家です。
系列子会社の事務所とかも、コピー機の調子悪くなったりしたら、やっぱり同じAlexa内の会社に見てもらうんだろうなあ。系列子会社の人が来たりして。と言うところで、急に思いついたアイデア。
Alexa内で系列子会社の事務所ばかりを入れているビルが(たぶん東京ジオフロント内あたりに)建てられていて、希望する子会社はそこに事務所を借りられる、と言う設定。
実際、ベンチャーで企業したいけどお金がない… と言う会社に、割安で事務所機能を提供するサービスって言うのは実在するわけで、Alexaの系列子会社といえば、企業内起業的な意味合いや、グループ内での人材の横断的活用って言う意味合いも大きいでしょうから、リアリティのない設定ではありません。
子会社同士でなんかして遊びたいですのう。とか、そんな感じの共同企画の基盤にもなりそうですし、なにより「なんとなく設定がつながってる」っぽい雰囲気が楽しめれば、それでいいかなあ、と。
調子に乗ってADR-PS分室さんの方にも書いちゃいましたが、食いついてくる人が果たしているか。今後の展開が楽しみです。
あとあと。
大宗寺九輪社長の外見をつらつら考えていたら、なんとなく30girl.comの嘉夜子さん(キャラ紹介一覧)でいいような気がしてきた昨今です。
いやむしろ嘉夜子さんがいい。と言う訳で、実はヘビースモーカーの方向で一つ。
| 固定リンク
「ブラッドオペラ」カテゴリの記事
- アールティ主催 第1回バトルカップ観戦記インデックス(2008.05.06)
- 次回さくさく。(☆☆☆☆)(2006.04.17)
- ブラッドオペラ : 漂白舎ただいま準備中(2005.07.19)
- ブラッドオペラ : 精神コマンドテンプレート修正&ミッシング・リンク続編(2005.07.16)
- ブラッドオペラ : ミッシング・リンクを繋ぐ(2005.07.15)
コメント
>30girl.com
これは知りませんでしたが、なるほど、嘉夜子さんは社長のイメージにピタリだと思います☆
イージス艦…何かいいなぁ、このふれーず。
タミィにください(爆)。
投稿: Q尾の狸@タミィ | 2005.06.22 00:26
こんにちは。始めまして…ではないですね。パラトリ(軍事)の時には大変お世話になりました。
雑居ビルのアイデア、面白そうですね。テナントビルの管理会社とかになるんでしょうか。ジオフロントかシュプレンガーの子会社で、ビルを一本だけ管理しているような零細企業というのは面白いかもしれません。しょぼーい管理事務所で3人で3交代で勤務してたりとか?
投稿: 御堂@ヨツバ | 2005.06.22 06:04
こんにちは。雑居ビルのアイデア、面白そうですね。
アイデアというか提案を分室掲示板の方へレスしておきましたので、
お時間があればお読みくださいませ。
投稿: Ray | 2005.06.22 09:48
>Q尾の狸さん
嫁にキラーフェイスとまで言われる人相の悪さが素敵です(笑)。
そして漂白舎のイージス艦と名乗った場合、飛び道具は迎撃(飛んできた飛び道具を打ち落とす)専用となってしまいますが、それでも宜しければ(笑)。
>御堂さん
ごぶさたしております。その節はお世話になりましたー。
…………ご挨拶が完全に遅れましたが、掲示板に勝手にリンクさせていただいております(汗。平にご容赦を。
ビル管理、子会社をつくってみたいですけど… PC的にもういっぱいいっぱいで(汗。
ビル一本だけ管理している、って言うのはまさにそのイメージで(笑)。ただ、豪華なほうがそれっぽいか、おんぼろビルのほうがそれっぽいか、などとそんなことを考えています(笑)。
個人的にはおんぼろビルの趣きが好きですが、いろんな人のことを考えると、一応豪奢なビルの方が無理はなさそうですね(汗。
むしろ「子会社を管理する子会社」なのかも。などと考えると… これは荒草組の皆さん出動かもですね。
>
>Rayさん
掲示板の方に発作のように書きこまさせていただきました(汗。ありがとうございますー。
実はADR-PS分室さんが大家でした! みたいな展開になりそうで面白そう。皆さんご覧になると思いますので、レスは掲示板の方で展開させていただきますねー。
投稿: sn | 2005.06.22 22:52
>30girl.com
今日、本屋で単行本が出ているのを見つけて思わず買ってしまいました。
でもオススメの嘉夜子さんの出番が少ないので、ちょっぴりガッカリです。
いや、ただそれだけなんですけどね…
投稿: あるみか | 2005.07.02 23:37
脇役ですからね…(笑)>嘉夜子さん
おまけの四コマの出番まで勘定すると、回想シーン(若い頃)と現在の姿が同じくらいの出場コマ数なんじゃ。とか思うと、あまりに脇役強度にくらくらしてきます(笑)。
投稿: sn | 2005.07.05 21:52