ブラッドオペラ : ミッシング・リンクを繋ぐ
いったいPCを作る際、説明しやすく理解もしやすいのは、「ある設定が、別の設定の理由や説明になっている」… そんなPCだと、こう昔から思っております。
技能だとかクラスだとか能力だとかが、もうキャラクターを表現するような構造を築く事ができた、そんな感じですね。
もちろんこれはPCを作る時だけではなく、作った後にも有効なことです。何気なく選んだり、イメージや実用度優先で取った設定や能力に対し、いかにもそれっぽいリレーショナルな設定を… 凝る必要はなく、たった一言でも… 考えることで、PCそのものが枝葉の落ちた、幹のしっかりしたものになるのではないかと。
今回は特に【血液記憶】と言う魅力的なギミックがあるので、色々考えてみてはいるんですが… なかなかうまくいかないですね(汗。
--パターン1--
彼の(彼女)の血液記憶は【 】である。
それには【 】と言う由来がある。
彼(彼女)の【特徴/所属組織/価値観/血族】が【 】なのはそれに関係している。
--パターン2--
彼(彼女)の【血液記憶/特徴/所属組織/価値観/血族】は【 】である。
それには【 】と言う由来がある。
彼(彼女)の血液記憶が【 】なのはそれに関係している。
---------
と言う二つのパターンのどちらかを、三つの血液記憶一つごとに埋めていく… と言うのを考えたんですが、自分のPCでも、やってみると当てはめるのがなかなか難しいものです。
---------
大宗寺九輪の【価値観】は【情】である。
それには【太平洋戦争で家族を失ったため】と言う由来がある。
九輪の血液記憶が【戦場の記憶】なのはそれに関係している。
---------
大宗寺九輪の血液記憶は【練習に励んだ日々の記憶(モータースポーツ)】である。
それには【アウスターグなので周囲と折り合いが悪く、主に単独で行動していたため】と言う由来がある。
彼(彼女)の【特徴】が【せっかち】なのはそれに関係している。
---------
彼(彼女)の【特徴】は【高飛車】である。
それには【長年シュプレンガー警備保障で勤め上げてきて、すっかり偉そうになったため】と言う由来がある。
彼(彼女)の血液記憶が【Alexaの発展に尽力した記憶】なのはそれに関係している。
---------
書いてみて初めて気付いたんですけど、婆さんがシュプレンガーに入った理由っていまひとつ謎ですね。
ともあれ、こんな感じなのをもっとスマートに出来ないかなあと考えております。
| 固定リンク
「ブラッドオペラ」カテゴリの記事
- アールティ主催 第1回バトルカップ観戦記インデックス(2008.05.06)
- 次回さくさく。(☆☆☆☆)(2006.04.17)
- ブラッドオペラ : 漂白舎ただいま準備中(2005.07.19)
- ブラッドオペラ : 精神コマンドテンプレート修正&ミッシング・リンク続編(2005.07.16)
- ブラッドオペラ : ミッシング・リンクを繋ぐ(2005.07.15)
コメント