気になるJ:COM
リンク: J:COM決算、「J:COM NET 光」正式サービス開始。HDD搭載STBも投入予定.
実はかなり前からJ:COMさんにお世話になっている自分がおります。まあテレビだけなんですけどね。
アンテナがいいかげん陳腐化していて、普通のテレビも下手をするとろくに映らない身の上なので。地上派デジタル放送が始まるタイミングあわせで加入した次第。
そんなライトJ:COM者に、気になる話題が二つ。
一つはHDDレコーダ内蔵型STB。
HDDレコーダ機能を搭載したSTBも12月から提供する予定。チューナーを2基搭載し、裏番組の録画も可能という。メーカーは韓国ヒューマックスを採用し、端末はリースで提供する。料金は現在のテレビサービスの月額料金に800円程度上乗せする程度となる見込み。
テレビチューナやHDDレコーダも、ほとんど搭載しているのは地上派&BSチューナ。タイムシフト視聴といっても相当手間をかけて実現しているのが現実なわけで。
CATV会社純正のSTBでタイムシフト視聴が出来れば、多チャンネルの利便性が一気に呵成に向上ですよ。
欲を言えば、キーワード録画に対応して、EPGの番組表がもっと見やすくなってくれれば(これはJ:COMのネット番組表にも言えることなんですが…)、相当便利に使えそうですね。なにも録画した番組を、PCに書き出せるようにしてくれ、とは言いませんので。
もう一つは、ウィルコムとの提携。
また、サービス価値向上の面から、ウィルコムとの提携で「J:COM MOBILE(仮称)」を2006年3月に開始、モバイル事業にも進出する。
J:COMとのサービスとまとめることでの割引や、J:COM PHONEと通話する場合の利用料減免などが発表されております。
一つ気になるのは、すでにウィルコムと契約している人の場合。利用期間や番号を繰越して、J:COM MOBILEに乗り換えられるのであれば、乗換えを検討してもいいところなんですが。
通信アダプタ型は当面出さないとのころですが、W-SIMにしてしまえば、さしたる問題にもならなさそうですしね。
STBレンタルの方は、早ければ年内にも開始とのこと。使用感やレポを待ってからになるかとは思いますが、便利そうであれば乗り換えてみたいものですねー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ディズニー×フォックス(☆☆)(2017.12.14)
- 飲み放題アンリミテッド。(☆☆)(2017.11.29)
- 平成の大晦日。(☆)(2017.06.09)
- バーコードブックトークン。(☆)(2016.06.02)
- 日米決闘ロボットバトル! 超重決戦一年前!(☆☆☆☆)(2015.07.01)
コメント