陸海空の危機管理
リンク: 危機管理産業展:ヤマハ発動機、無人のヘリと車両で人命救助のデモ - nikkeibp.jp - 製造.
危機管理産業展で無人ヘリと無人車輌がデモをした、と言うニュース。
……気のせいか、昼間どこかで画像の入ったニュースを見た気がするんですが、どうしても見つからず。
無人車輌ってやつが格好よかったんですよね。後、無人ボートもあったはずなんですが……
【追記】
リンク: ヤマハ発動機、陸/海/空の無人ビークルを発表.
ご教授頂き、URL判明しました。
互いに連携をとりつつ行動する陸海空の三つのロボットビークル、これはある意味非常に正統的なロボットでありますよ。UGV、UAV、UMVと言う、ストレートな名前もなんか素敵で。
そうそう、そういえば自分「喋る車」ネタとか大好物でした。最近すっかり忘れがちでしたけど。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第27回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2025.03.09)
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
コメント
はじめまして。ライターの石井と申します。
ROBO-ONEレポートでも有名な
森山さんの記事じゃないですか?
動画とかもありますよ。
↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1024/yamaha.htm
投稿: 石井 英男 | 2005.10.25 01:29
恐縮です、コメントありがとうございます!
ご教授ありがとうございました。確かに森山さんの記事でした……
PCWatchはチェックしたはずなのに、しっかり見落としておりました。なにやってるんでしょう全く……(汗。
本文の方も、修正させていただきました。
動画で動いてるとことか見ちゃうと、素朴なかっこよさに感動します。
なんか逃亡者とかになって、あれらに追いつめられてみたいとかこう。
投稿: sn | 2005.10.25 23:03
喋る車と言えば…
私の大好きなのは”ナイト2000”でした。
「はい、マイケル」
と、受け答えするあの声が大好き。
地元でTVシリーズが放映されていた時は、欠かさず見ていましたし、映画版?とゆーか日曜洋画劇場とかあーいうので放映されたモノも見てましたしー。
つーかKITの性格が良い所為ですかのう・・・
投稿: rainplug | 2005.10.26 12:26
まあナイト2000と言えばカールもいるわけですが。
チューバが好きなんですよチューバが(またそんな厳しい話を)。
SFもののPBMなら、絶対喋る車欲しいですよね。
なければ自分が喋る車のPCを(かなり本気)。
投稿: sn | 2005.10.30 21:38