秋葉原再開発ビルの場所を確かめに行こうの事、及びその他
「やあみんな元気かな! 今日は三連休の初日だね!」
「おにいさん、『さんれんきゅうのしょにち』って、なにをする日なの?」
「それはね、会社に行って仕事をする日なのさ!」
orx
…まあ、半日で終わったから文句を言う筋合いではあるまい。ザフトのために。
まっすぐ帰るのもなんかシャクだったので、秋葉原に寄ってきました。
三連休セール中とあって、どこも人で溢れかえっています。年末最期の稼ぎ時ですからの。この三連休だけ、アイオーとバッファローと三菱の液晶ディスプレイ、全品20%ポイントバックだそうです(まめちしき)。
せっかくなので、1/22に練習会が行われる(であろう)、秋葉原再開発ビルの下見に行ってきました。
詳しい道順は説明のページにある通り。昭和通り口から出て、電気街とは反対の方向に道路を渡ります。
ビル全景。真ん中のビルがそうです。
確かに秋葉原再開発ビルさんのようです。
会場を貸して頂けるアールティさんのオフィスは5F也。
JR昭和通り口から出て、昭和通りを渡った後。昭和通りを北上して、このサンクスの角を右折。
思いっきり間違ってましたが、写真に映っている通り、デイリーヤマザキの角を右折です。
ちょっと歩くと右手にビルがあります。
任務も果たしたし、さてどこか冷やかして帰ろうと思った所。ふと、アイオー製の液晶テレビの実機が見られるかも、と思い立ち、アイオーデータのショールームであるI・OプラザAKIBAに寄り道。
してみると、なんだか店の前に不自然な人だかりができています。まさかアイオーまでも例の最近の潮流に汚染されたのか!? と思っていたら、中からはマイク持ったお兄さんの声が。
なんだろうと思ってもぐりこんでみたら、なんと即興オークションをやっていました。
つまり、I・Oプラザに展示していた展示品を、その場でプライスをつけてオークション販売しちまおうって言うイベントだったわけですね。
面白そうだったので、申し込み書類を書いて早速参加。ずいぶん前に定価で買った商品が質流れていくのに切ない思いをしていたら、なんとなんとMotionPixの旧モデルが、しかも二つも。
いしかわさんの持っていたMPEG-4カメラがなまら欲しかった事もあり、これは買いかも! と固唾を飲んで手を挙げる… どうやら、誰もがこれを狙っていたようです。それまで無風状態だったオークションが、突然熱気を帯びてきました。
一個目を謎のロシア人(たぶん嘘。でも外人さん)が競り落としたのち、ラスト一個。値を吊り上げてでも欲しい、とは思ったものの、真正面に居たコートの兄さんの目が自分以上に真剣である事を発見。
これはどちらが競り落としてもきっと深い傷口の残る戦いになる、と、あっさり断念。幸せそうに貰われていく姿を横目で見ておりました。きっとあの人なら愛用してくれるに違いない。僕はヤフオクとかで探すヨ。
…ちなみに、最終的な値は6000円でした。我ながら惚れ惚れする根性の無さです。
| 固定リンク
« しあわせのパスモ | トップページ | 大大掃除 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第27回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2025.03.09)
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
コメント
> orx
足が!足がー!!
投稿: Ryoichi | 2005.12.23 21:42
再開発ビルの現地調査ありがとうございます−。
練習会のページに写真を使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
投稿: 人形つかい | 2005.12.24 00:01
>Ryoichiさん
まあ実際、ここまでくじけるほどのことでもなかったので大丈夫です(苦笑)。
一緒に居た上司の人は一日仕事になっちゃったみたいですが(担当が違うと手伝いも出来ないと言う)。
>人形つかいさん
お返事遅くなりすいませんー。
写真、もちろんOKです。そのつもりで撮ってきましたので、是非に是非に。
投稿: sn | 2005.12.24 19:23
弊社の詳細な場所をレポートしてくださいましてありがとうございます。
弊社へのお越しの際は下記をご参考にお願いします。
1.秋葉原昭和通口を出て高速の下をくぐる。
2.正面のラーメン屋を左に曲がる。
3.しばらく歩いて最初の信号を渡らずに右へ曲がる
4.喫茶店ベローチェを通り過ぎ、コンビニのサンクスも通り過ぎる
5.サンクスとなりの新潟銘酒館の隣の入り口を入る
実はこのサンクスと新潟銘酒館、裏にも入り口があってだまされやすいです。特に地図だけで来る方、細い通りではなく必ず信号のある道路を曲がってくださいませ。
1月21日はお越しをお待ちしております。
よろしくお願いします。
投稿: yuki | 2005.12.24 23:51
>yukiさん
コメントありがとうございます!
勝手に御社の周囲をうろちょろしていた訳で、考えてみれば不審者そのものだったわけですが、どうかご容赦の程お願い申し上げます。
あのあたりは面白い風景だと思いました。通り一本入ると、趣のある下町風の建物が普通に建ってたりしてこう。
練習会の日はお邪魔させていただく所存でありますので、どうぞ宜しく御願い致します。
投稿: sn | 2005.12.26 00:43