大根がピーターガンでやってくる
リンク: 練馬大根ブラザーズ.
最近色々なところで話題になっている練馬大根ブラザーズ。
試しに公式ページを覗いてみると、一話のサブタイトルが俺の練馬大根をおさわりくださいだったりして、力強く明後日の方向に踏み出しておられる様子。
実際見てみると、なんかものすごく懐かしい感じのするどたばたアニメって言う印象でありますよ。コロコロコミック原作とか言われたら、うっかり信じちゃいそうな感じ。
重鎮どころの声優さんを毎回ゲストのサブキャラに当てて、掛け合いで展開させると言う感じなんでしょうかね。一話はそれが玄田さんだったそうで。見たかったなあ。なんかもうキャラの方もどこのブルース・ウェインですかこれみたいな顔してますし(笑)。
それにしても、なんだかそこはかとなく唐沢なをき感が漂うのは何故なんでしょう。
もっと破綻してるかと思ったら、意外にまとまっててびっくりしたこの番組。なんだか変なテンションをゆるゆる見守りたいと思います。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- スパイダーバース:スパイダーメン・アセンブル!(☆☆☆☆)(2016.05.30)
- 弱く優しく小さなヒーロー、人生出直し大作戦:「アントマン:セカンド・チャンスマン」(☆☆☆)(2015.09.18)
- ふたりの男、ひとりのヒーロー。アントマン:プレリュード(☆☆☆)(2015.09.14)
- 弓矢男の難儀な休日:ホークアイ:リトル・ヒッツ(☆☆☆)(2015.08.30)
- かなり意外だけどこれは本気で楽しみ。とんかつDJアゲ太郎アニメ化決定(☆☆)(2015.08.03)
コメント
相変わらず3大都市のみの放映ですが、2月からAT-Xで放映されるので観るのが可能となりました…ちょっと観てみましょう。
投稿: 宙 未来 | 2006.01.31 22:42
シリーズ構成の浦沢義雄氏のファンですがまだ一回も観てません。
この方には生涯現役であって欲しいです。
投稿: サンドマン | 2006.02.01 23:35
>宙未来さん
CSでのフォローは近頃嬉しいところです。
テレビ東京系の変なの(褒め言葉)は、ダウンロードサービスが立ち上がってきてるみたいなので。うまく稼動してくれるといいなあとか思っておりまする。
むしろ、テレビ東京系の番組って、東京以外だとどういう風に放送されているのか、それが気になったりもしますが(笑)。
>サンドマンさん
その口ぶりだと昔から名のある方っぽいですな。
構成の人と言うのはあまり知らない分野ですが、こんど勉強してみましょうぞ。
投稿: sn | 2006.02.02 21:38
>「テレビ東京系の番組って、東京以外だとどういう風に放送されているのか?」
四国は「テレビせとうち」がネット局ですが、深夜枠は一部の番組しか放送していません。今やってるのは「武龍」「牙狼」「キン肉Ⅱ世2」とかくらいかな?(正確には観てないので分かりません。「ネギま!」「アクエリオン」「ファフナー」なんかはやってましたね)
変なの(褒め言葉)はまったく期待できません…「AT-X」頼みです。他局も深夜枠は「エンジェル・ハート」くらいで数ヶ月後のCS頼みですね。
関係ないけど、「よみがえる空-RESCUE WINGS-」が“シリアス”で“萌え要素無し”で良いなぁ…と思ってたら、4話の高校生時代の回想シーンで、ヒロインの「ダサいフレーム眼鏡」、「ポニーテール」、「地味なセーラー服」、「本好きでおとなしい性格」、「CVが能登さん」に萌えちゃいました。ダメだオレ…Orz
>浦沢義雄
確かアニメや東映不思議コメディーシリーズの脚本やってましたね。「勝手にカミタマン」をすごく観たいな~でも、東映CH高いからなぁ…迷う。来週中に結論出さなきゃ…。
投稿: 宙 未来 | 2006.02.04 03:36
なるほどー。キー局での放映でも、そのままというわけにはいかないんですな。情報ありがとうございます。
しかし「勝手にカミタマン」とは。全怪獣怪人で番組名を見たことがあるだけでありますよ。
投稿: sn | 2006.02.04 20:24