マイクロソフト対郵政公社
ものものしいタイトルですが、そんなフィナンシャルだったりコーポレートガバナンスだったりする話では少しもなく、郵貯インターネットホームサービスに関するちょっとした日々の不便の話。
軽く口座マニアかもしれない自分は、あちこちの銀行に口座があったりオンラインサービス使ったりしております。
その中でちょいと不便を託っているのが実は郵貯サービス。銀行への送金とか色々そういう問題もあるわけですが、Microsoft Moneyと(厳密に言えばMSNマネーの残高照会サービスとちょっと相性がよろしくなかったりします。
つまりそのですね。ログインすると取引明細見られるんですけど、日付だけで年号がないんですよ。
で、Moneyが残高照会サービスと連動して動く、自動明細ダウンロードを利用するってえと。Moneyを立ち上げるたびに去年の郵便貯金の取引明細を読みに行って、それをMoneyに取り込んでしまう訳なんですね。
最終的な残高は別途ダウンロードしてくるので、辻褄が合わないことおびただしい訳で。最近、ソフトの方をアップデートしたので久々に接続してみたのですが、あいかわらず前のままでした。むむん。
これがMoneylookだと、去年の明細なんか落としてきたりしない辺り、問題がどこにあるのか判り辛く、しかし訴え出るほど不便と言うわけでもなく。
今日もいらない明細を削除する日々です。ううむ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント