« たまには名刺の話を(☆☆) | トップページ | 叩いて煮込んで少し焦がして(★) »

2006.04.13

硬貨流通量99.96%(☆★)

リンク: 硬貨流通量:統計開始以来初めて減少-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ.

 先週のニュースですが、日銀の発表によれば、硬貨流通量が統計開始以来、初めて減少に転じたとの事。

 ちなみに統計が開始された1971年は、現行の100円玉が発行された4年後になります。この後新規に発行されたコインは1982年の500円玉(とその後の新500円玉)だけ。
 きっと消費税導入の時にがっと増えたんでしょうね。

 その減少の理由については、記事においては

日銀発券局も「電子マネーや金融機関の経営合理化などで硬貨の需要が頭打ちになったのでは」と話している。

 と言うことですが、そんなに電子マネーが普及しているかなあ、と言うと一寸首をかしげる昨今です。どっちかって言うと消費税総額表示の義務化の方が影響ありそうな気が。

 そんな電子マネー、セブンイレブンが台風の目になるか、と思っていたら、ドコモの動きの方がむしろ活発です。

リンク: ITmedia +D モバイル:ドコモのiDとEdyは競合しないのか? 電子マネー業界を占う (1/2).

 NTTにおいてもビットワレットにおいても、たぶんJR東日本も、電子マネーによる小額決裁の市場はまだ立ち上がっていない、と言う認識でいるようです。
 小額決裁の市場を立ち上げるために、EdyやSuicaのあるところにiDをさらに投入する、と言う事なのですが…… 「支払い方式」をこう大量に用意して、しかもそのどれがどこで使えるのか、必ずしも明確ではない、と言うのは、どうなんだろうと。前から思ってましたが、今でも思います。

 ドコモはクレジットサービスのiDを進めている。
 ドコモの携帯(の一部)は、モバイルSuicaを申し込む事で、Suicaを使えるようになる。
 Suicaを使うには、現状、JRのクレジットサービスのViewcardに申し込む必要がある。
 iDとSuicaは同じインフラを採用しつつあり、将来はiDもSuicaも同じお店で使えるようになり、どちらかを選べるようになるはず。

 で、ドコモのおサイフケータイにはEdyが標準装備されている。Edyはあちこちのコンビニで使える。

 ああ、それ違うから。さっきチャージしたのはEdyで、Suicaにチャージしたわけじゃないから電車には乗れないの。EdyのチャージとSuicaのチャージはどうして違うのって? そんなこと僕に聞かれても。
 Suicaのチャージがないって言ってたけど、さっき駅の売店で、携帯出して買い物してたじゃん、って、あれはiDで支払ってて、電子マネーじゃなくてクレジットだから、ってじゃあ引き落としはビューカードからまとめて? ってそうじゃなくてー。

 …………えー。、シミュレートした結果、お袋に説明するのは無理だ、と言う結論に達しました(汗。
 でもでもでも、シニア向け携帯にこそFelicaとかが搭載されて、それで切符とかジュースとか、こまごましたものが支払えるようになんなきゃダメだと思うんです僕は。

 将来的にお店とか自販機で「EdyもSuicaもセブンマネー(仮名)もiDもOKですよー」とか言う統合電子マネーOK表示とか出来るんでしょうかね。そうなってほしい気もしますけど、インフラの浪費のような気もする、そんな複雑な心境です。

|

« たまには名刺の話を(☆☆) | トップページ | 叩いて煮込んで少し焦がして(★) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

 おサイフケータイ(?)はうちの田舎でもコンビニや大型店で見かけますが、利用している人を未だ見た事がありません…。まして島に電車が通る訳もなく…小店舗では導入の理由がない。そして自分も今ひとつ信用できない…という感じです。
 チャージなら安心ですが、銀行引き落としは怖いな…。

投稿: 宙 未来 | 2006.04.13 22:50

 小店舗の方が、むしろ導入のメリットは大きいと思いますね。ただ一店舗だけで使えてもしょうがないわけで、やっぱり横浜の中華街みたいに、面での導入が出来るかがポイントになってくるかと思います。

 こういうのは、ある一定のレベルを過ぎてくれれば、振り子が反対にふれて、一気に「あるのが当たり前」のレベルになるはず。
 そこまで息切れせずにどう辿り着くか、がポイントの時期に、食い付きにくい内容を持ってきちゃうのはどうなのかなあ。と言うのが、気になるところですねー。

投稿: sn | 2006.04.15 18:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 硬貨流通量99.96%(☆★):

« たまには名刺の話を(☆☆) | トップページ | 叩いて煮込んで少し焦がして(★) »