« 熊猫だ、お前は熊猫になるんだッ(☆☆) | トップページ | 本とマノイと図書館とかと(☆☆) »

2006.06.01

パソコン解体新書(☆☆)

リンク: ITmedia +D PC USER:第1回 パソコン解体新書ができるまで (1/3).

 Hello!PC時代から大好きだった雑誌、PC USERが休刊になり数ヶ月。
 スタッフの皆さんはITmediaに移籍になった、と言う話は聞いていたんですが、このたびそのITmediaのPCupdateコーナーが名称変更。PC USERの名前が復活する運びになった様です。

 最初に見たのは、「パソコン解体新書」オンラインで復活、と言う嬉しいニュース。
 各号、色々な技術や周辺機器の仕組み、テクノロジなどを、図解で解説してくれる、自分みたいにハーフスキャン気味な素人には非常にわかりよいコーナーでありました。確か単行本もむかし買ったはずなんですが、どこしまっちゃったんだろう…。

 ともあれ、Robot Watchと共に、昼休みの楽しみがまた増えた次第であります。わくわく。

|

« 熊猫だ、お前は熊猫になるんだッ(☆☆) | トップページ | 本とマノイと図書館とかと(☆☆) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私もHello!PC時代は結構記事を書いていたのですが、
中でも大島さんの解体新書はすごいと思いました。
あれだけの精密なテクニカルイラストを画けて、
しかも文章も書ける人って、大島さんしかいない
と思います。一度、大島さんのスーパーセブン(だった
かな?)にのせてもらって、大島さんの家に行って
プロジェクターで、エヴァンゲリオンの最初の何話か
(確か1回目の再放送を深夜にやってた時期でしたから
もう10年前とかそれくらい)を見せてもらったこと
があります。
復活して私も嬉しいです。

Robot Watchのご紹介もありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: 石井 英男 | 2006.06.03 03:09

 あああ、それでお名前お見かけした覚えがあったんですね!(汗

 Hello!PCは長年愛読させていただいてました。ノートパソコンの評価記事(特に発熱の問題とか)、デジカメ関係の記事とか、興味深く読んでおりましたです。
 会社で「お客さんに聞かれたんだけど、お勧めのPCって何かねえ」と営業さんに聞かれるのに備え、新モデルの特集号は机の中に常駐させていたものです。

 今使っているデジカメも、当時の記事を参考にして選んだものでした。未だに使っているところを見ると、あれはいい買い物させていただいたー、と思っている次第です。

 パソコン解体新書、本当によくわかってない事柄から、解ってるつもりだけど今更聞けなさそうなことまで(笑)、純粋に毎週楽しみでした。
 PC USER休刊で実は一番残念だったコーナーだったかもなので、今後がすごい楽しみです(笑)。

投稿: sn | 2006.06.04 20:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン解体新書(☆☆):

« 熊猫だ、お前は熊猫になるんだッ(☆☆) | トップページ | 本とマノイと図書館とかと(☆☆) »