シャープなis、フラットにes(☆☆☆)
リンク: W-ZERO3[es]店頭予約開始、八剱社長から記念品プレゼント.
えー。
しちまいました。予約。笑うなら笑え! さあ笑え! サンドマンさん辺りが真っ先に食いついてくるんだろうなあこういうこと言うと。
ものがものだけに、大丈夫だろうかまた品切れとか無しですよ、とか思いつつ。仕事場から逃げるように秋葉原へ直行。特に不穏な空気が流れている様子もなかったので在庫は順当なのだろう、とひとりぎめ。まずは体験カウンターで実機にさわって、それから考える事にしようと思ったら、それが運のつきでした。
小さい! そして(電池が入っていなかったのかも知れませんが)軽い! 別にものすごい納得力を駆使しなくても、普通に電話と言われて一般人でも納得ができるサイズです。そしてエンボス加工で指紋がつきにくい黒い表面。高ポイントですが、金属部分がめっきむき出しなので、結局そこに指紋べたべたなのは、まあ、ご愛嬌ということで。
手に持った感覚が予想をはるかに超えて電話なあたりが、非常に好感触。そんなわけで(しばらくカウンターの前をうろうろしていたものの)ついうっかりしてきちゃいました。機種変更予約。
実際の引き渡しは発売日後の月末ですが、これで確実に手に入るという按配です。あちこちで話題になっているノベリティですが、さすがにあの時間にもなると、残っているのはボールペンだけ。
もっとも、それだけ順調に予約がはけた、と考えるべきなのかも知れません。四日間の予定の初日ですからね。
ちょっと意外だったのが、契約がパケコミネットのままでも大丈夫だったこと。いや、今使っているのがCF型のカードだったので、ウィルコム定額プランへの移行が必須なのかな、と思っていたのです。
しかし店員さんの説明をよくよく聞いてみると、パケコミネットでも音声通話は出来る様子(もちろん、料金はかかります)。
使用形態にあわせて後で考え直す事にして、とりあえずパケコミネットのままで契約続行と相成りました。いや、新しめの料金コースは長期割引が適用されないのが多いので、譜代のDDIポケット臣下としては、色々とこう。
ともあれ、機種変更手続きは無事終了。
二週間後の今日には、もう何年ぶりかの新PHSを確保ですよ。ふふふふふ。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- やっぱり電池がEye-Fi Direct。(☆)(2015.11.05)
- フルフルwindowsフォン。(☆)(2015.05.13)
- E Inkスマートフォン!(☆)(2015.01.14)
- Runtastic for docomo に申し込んでみまして。(☆☆☆)(2014.12.21)
- Runtastic for docomo(☆☆☆)(2014.12.10)
コメント
Aパターン:「ゲラゲラゲラゲラゲラ」
Bパターン:「クスッ」
Cパターン:「―うふ」
と3パターン用意してみました。
お好きなのをお選びください(笑)
まあ笑う事に違いはないのですがー♪
しかし、つーいーに予約してしまったのですねぇ…
何か今日の文には…
微妙に、いやかなり…
ヨロコビが混じってるように見受けられます。
ちなみに私がこの時間まで起きてた理由は…
ペルソナ3をPlayしていたからだったりして(笑)
ポップな見た目と曲調なのに、やってる事が割と暗いのが素敵すぎ。
コミュニティ(人間関係)でペルソナがパワーアップしてくれるのも評価大ですねぇ…
でも、ゲーム内期間が”一年”らしいのですよ(笑)
「長っ!?」
と思いましたが…体育祭、修学旅行に卒業式!
定番イベントは押さえてあるらしいので…
楽しみにしています。
投稿: rainplug | 2006.07.15 05:02
お久しぶりです。
そして……同志(笑
用事で新宿に出かけたついでにヨドバシに寄ったら予約出来たので衝動的に予約してしまいました。
投稿: とうてむぽうる | 2006.07.15 13:07
>rainplugさん
ペルソナはアイギスの話を聞いてすげえ欲しくなりました。なんて素直な今日の僕。
書かなきゃいけない原稿がいっぱいなので、それがひと段落したら手を出したいと思いまする……。
>とうてむぽうるさん
おお、ここにまた後先考えねえ人が!(笑)
実機見ちゃうとどうしてもダメですよねホント。料金コースだけ不安だったんですが、なんか普通にパケコミネットで行けるみたいですし。安心安心てなもんです。
電話帳機能まわりに若干の不安はありますが、あのへんがこなれてきたら。今はまだ携帯電話-何か+何かですけど、次は携帯電話+何かになるはず。それが非常に楽しみです。
……マイナーメーカーのファンには、「明日の製品を見るために! 俺は今を買い支える!」的な心境がありますよね(笑)。それが楽しいといえば楽しいんですが(笑)。
投稿: sn | 2006.07.15 14:15