ダイナミック・デュオ(☆☆☆)
リンク: 「Core 2 DuoはPentium以来最大の革新」.
ダイナミック・デュオと言うのは、バットマンとロビンのコンビを指す言葉で、インテルとは特に関係ありません。いやデュオって聞いたのでなんとなく。
このあいだはAMDの話、今度はインテルの発表と、なにがなしビッグニュースが続いております。年末の(でしたっけ)vistaに向けている訳でも無いでしょうけど、足跡着々、と言う感じですね。
新し物好きのデルさんは早速搭載可能マシンを繰り出してきてますし、vistaが出る頃までに、値段がこなれてきていると、個人的には嬉しいなあと思っております。
浦島太郎ムードな話がきのう出ていましたが、知人親族には、耐用年数をはるかに超えたマシンも多くなってきており、買い替え時のヨーイドンを見計らっている状態でありまして。自分も物欲のご相伴に預かって、デスクトップを改良したりしなかったりしそうだなあ。とか思っている今日この頃です。
ノートは、多分もう数年は、X41Tで不満はないかも。強いて言えば、HDDを引っこ抜いてvistaバージョンの環境を作ろうかなー、くらいで。
レポート書きからスケッチブック芸人の相棒までこなす、タフで寡黙な相棒です。じまんじまん。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三年と四半期ぶりにPCが欲しい熱。(2021.01.23)
- 4年ぶりのX1。(☆☆☆)(2017.09.27)
- 腕ボタンアムヒア。(☆)(2016.03.03)
- やってきていたアマゾン棒。Fire TV Stick(☆☆)(2015.11.19)
- 写真とカメラと電気アルバム。(☆)(2015.08.21)
コメント
>デュオ
母と一緒に「ガンダムW」見てるせいか
「俺を見たやつはみんな死んじまうぜぇ」が一番最初に。
日本版Vistaって、1月になるとかいう噂もありますね。
そしてIE7はWindows Updateで自動的に組み込まれるとか。
投稿: Ryoichi | 2006.07.28 16:15
>Ryoichiさん
IE7はまあウィンドウズの一部ですからね。僕としてはOpera使うのであんまり関係ないですが、IEエンジンを使ったブラウザを使われている方には大問題でしょうなあ。
ガンダムWは、一番印象に残ってるのが「曲がガンダムWで画像がミスター味っ子のOP(マッド)」と言う時点で…… 既に負け組ですねそうですね。
今となっては何故かわかりませんが、W系では、サーペントのプラモデルだけ持ってましたよ。どこかで貰ったのか、量産型の悲しさに惹かれて買っちゃったのかも知れません(笑)。
投稿: sn | 2006.07.28 22:49