新宿で持ち物検査。(☆★)
ぶらぶら新宿を歩いてたら、なぜか警戒中のおまわりさんが通りの真ん中に2,3人立っています。
なんだろうと思って通りすがり、声をかけられて持ち物検査を受けましたよ。「防犯の警戒中なんですが、鞄の中見せていただけますか」と云う感じで。
特に困るものを持っているわけでもなかったので、気軽に協力。特になにごともなく開放されましたけど、一体なんだったんだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2021年(インドア編)(2021.12.31)
- 振り返り2021年(アウトドア編)(2021.12.31)
- 2020年振り返り:後編(2020.12.31)
- 2020年振り返り:前編(2020.12.31)
- 血圧が高いと叱られがちなので、noshを試してみたのです。(☆☆)(2020.09.13)
コメント
>特に困るものを持っているわけでもなかったので、気軽に協力。
よかったですねー。
「見られても困るもの」って、普通に市民生活を送っていればそうそうカバンにはいっていませんが、
「見られたら恥ずかしい物」というものは、結構はいってるものですしね(笑)
投稿: てのりうお | 2006.08.20 20:20
snさん、こんばんは。初めて書き込みいたします。
これ、ロボビルダーがひっかかったら面倒なことになりそうですね。工具、はんだごて、バッテリーなどなど・・・。「趣味でロボット作ってます」と言って信じてもらえるんでしょうか・・・? ちょっと怖い気がします。
投稿: B.W | 2006.08.20 21:30
あらまぁいやだったら。
買い物の帰り道とかだと非常に緊張しそうですね。
危険物でこそないけれども著しく風紀を乱しそうな買い物の後とか。
投稿: サンドマン | 2006.08.20 22:25
>てのりうおさん
まあ、困るようなものも特に入っていなかったです(笑)。
但馬君あたりが職務質問されたら、おまわりさんも痛ましげに目を背けるような光景がきっと。おおうぞくぞく。
>B.W.さん
コメントありがとうございます! 実際のところ、ロボット持ちの人が引っかかったら大変だったろうなあ、と僕も思っておりました。
下手に隠すより、正直に話すにしくはなさそうな気はしますけどね(笑)。ロボットに関する話を延々と続ければ、きっとそのうち信じてくれるか嫌になるかしてくれると思いますし(笑)。
>サンドマンさん
てのりさんと同じような事を仰る。
とはいえ。出先で、LEDライトついた万能工具見つけて欲しくなったんですけども。帰り道に検査に合うのがちょっと怖くて見送ったりもしましたよ。ええ。
投稿: sn | 2006.08.20 22:46
>特に困るものを持っているわけでもなかったので、気軽に協力。
良かったですねー、コミケ帰りとかじゃなくって(笑)。
それにしても、何なんでしょうね? 又、テロ対策?
投稿: LILY@吉転森蔵 | 2006.08.21 00:52
どうせなら、青島のコス姿をしてる時に猛烈に協力したい(笑)。
お巡りさんも「真面目に仕事してます」なポーズを周りに示す為に、特に何か無くとも声をかけてくる場合があったり。実際にそういう理由で職質された経験があるんで(汗)。
投稿: 7CE | 2006.08.21 19:58
>LILYさん
これが歌舞伎町とかならまだ判るんですけど、別にそういうわけでもないですし…… 待てよ。そういえば、呼び止められたのは丁度スタジオアルタの真裏あたりでした。何かこう、警戒を強化するようなことでもあったのかも知れませぬ。
>7CEさん
そしてバックルから、謎のカードをこう(笑)。
真面目に仕事をするのも大事ですし、それをアピールするのも大事なことですからね。あの炎天下に路上で立ち仕事というだけで尊敬に値するです。実際、ちょっとお疲れの様子でした(笑)。
投稿: sn | 2006.08.21 21:55