呼吸をするように嘘をつくことができたら。(☆)
呼吸をするように嘘をつけるようになりたいけど、それには不動心を磨かねばなりませんな。
何が起きても動揺せずにぬけぬけと嘘を言う根性、それこそが… いや、アメリカンジョークになるのか。それはちょっと困るな。
「オタクと言う人種は、その人そのものより、その人の作るものの方が人を幸せにするのかもしれない」 -とり・みき(うろおぼえ)。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント
酸素を吸って二酸化炭素を吐き出すように、嘘を吐き出す為には何かを吸わなくてはならないのです。
おそらくソレは空気代わりに吸うにはあまりに辛いモノではないかと愚考する次第であります。
投稿: サンドマン | 2006.08.28 23:18
この世に嘘を真と存在させる為には、より多くの嘘を必要とするパラドックスが生じます。これを嘘の非等価交換の法則といいます by 嘘の錬金術師
投稿: Aruyo | 2006.08.29 11:07
うちの爺さん婆さんなんて、言ってる事が嘘か真か、もう解りませんよ?(違
投稿: Lizzy | 2006.08.29 13:31
>サンドマンさん
うへぇ からいものはもうこりごりだー と云う不人情なボケはともかくですね。
まあこう、日々適当ーなことをこのブログには書いてきたいなあと、あんまり深刻にならないように気をつけなきゃなあ、とそんなことを思っている次第です(苦笑)。
>Aruyoさん
口から出任せ出放題♪ と云うわけには、なかなかいかないものです(汗。まあ、出来ることならタフにいきたいなあ、とそんな感じで一つ。
>Lizzyさん
オオそれは三昧の境地。そこには主もなく客もないのです。ということはともかくですね(苦笑)。
良くは判りませんが、ご健勝であれば幸いなことだと思います。御家族は大事になさってくださいねー。とそんなことをこう。
……ひょっとして何かあったンじゃないかとか心配されかねない事を書いてる事に今気付きましたが。
別に、特に一身上に変事とか起きてないから大丈夫ですよ、ええ(笑)。
定期的に塞ぎ込むのは長年の持病のようなもの。強いて言えば、今年の夏も。なんかあんまりいいことなかったかなー、とか、その程度で(苦笑)。
投稿: sn | 2006.08.29 22:14