なんでもキャノンをつければいいってものでも。(☆)
かの有名なガンダムさんですが、彼にももちろん相棒がいます。その相棒1はガンキャノン。岩に手をついて肩のキャノン砲を撃ちまくる姿はなかなかの勇姿。太めの胴体に真っ赤なカラーリングを覚えている人も多いと思います。
本編で「~キャノン」と云うのが登場したのはガンキャノンだけなのですが、プラモデル展開したMSVで、~キャノンと云うモビルスーツは一気に数が増えました。大体のMSに、キャノン砲のついたバージョンが開発された、と言っても過言ではないでしょう。
小さい頃はジムにキャノン砲がついたジムキャノンが何故か大好きでした。ジムといえばその他大勢みたいな扱われ方をしがちなMSですが、その中でもちょっと種類の違う、「毛色の変わったその他大勢」みたいなところに特に引かれたのかも知れません。
MSV版は特に、ノーマルのジムのカラーリングに近く、脚の太くなったところだけ色違いだったのが、なんとも改造機と云う感じで好きだったのでした。
さて、初代MSVでは、あとはザクキャノンとゲルググキャノンが登場しています。ザクキャノンは何となく、いかにも造りそうな感じがしますが、ゲルググキャノンは胴体部はノーマルのゲルググと一緒。バックパックを交換する事でゲルググキャノンや、高機動型ゲルググに換装できるという、そんなコンセプトでありました。
さて、そんなこんなで落ち着いたキャノン達ですが、ひょんなことから新しい仲間が加わることになります。
ガンダムのゲーム化は昔から行われ、先日買ったばかりのターゲット・イン・サイトに至るまで、脈々と続く大きな水脈ですが、その中でも評判の高いものに、「ギレンの野望」シリーズがあります。大戦略などのターンベースストラテジーに、ガンダムの要素やストーリーを大胆に盛り込んだ事で人気を博したこのシリーズ。話の進め方によっては、本編のストーリーを離れ、歴史を変えてしまえるところにも人気が集まりました。ランバ・ラルにドムを渡す事ができれば、オデッサデイすら待たずして、ガンダムを倒す事すら可能になるのです。グフとは違うのだよグフとは、とか言いながら。
さて、このシリーズの中に、ジオン側の最終主力量産機を選べるイベントがあります。格闘型のギャンと、ビームライフルを装備したバランス型のゲルググ。正史ではこの二機が、ザク、ドムと続いたジオン主力機の後継を争い、最終的にはゲルググが正式採用。ギャンは唯一、試作型がマ・クベの乗機として登場したにとどまりました。
しかし、ここで歴史を変えてしまうことができます。ギャンが量産され、ゲルググが試作に終わる、もう一つのジオンです。本来、ゲルググで展開されたバリエーション展開が、こちらではギャンで行われる事になります。先行生産型、正式型、高機動型、ギャンキャノン。ギャンキャノン? ギャンキャノン……!
これは冗談ではなく本当で、本来が格闘型であるギャンにキャノン砲をつけてどうするつもりなのかと聞きたいところですが、造られてしまうのでしょうがないのです。なんていうか、こう。みんながおかしいと思っているものでも、一度走り出すとプロジェクトと云うものは一人歩きする、と云うような、ひとつの事例を見ているような気がします(汗。
さて勿論、ターゲット・イン・サイトでも新たなキャノンMSが登場しています。ザク、ゲルググ、ギャンときましたから、次はもちろんそう。ドムキャノンです。
……いやまあ、グフキャノンって言われるよりはいいですけど。ドムキャノン。ホバーで移動して砲撃してまた高速移動、って実用的に思えますし。
しかしまあ、こうなるといよいよ次はグフキャノンしか残ってないですよね。なんか怖いなあ。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- これまでのあらすじ第一回:D&Dエベロンセッション感想(2021.04.11)
- 2021年の人理修復。(☆)(2021.01.11)
- 5のはじまり、3の終わり(☆)(2020.09.17)
- アメイジング&インフィニティ、アメ懇ボードゲーム会に行ってまいりましたー(☆☆☆)(2018.07.02)
- レゴブロック・アベンジャーズ(☆☆☆)(2018.02.08)
コメント
>次はグフキャノンしか残ってないですよね
もう少し範囲を広げてみても宜しいのでは。
・ゾックキャノン:どの辺にキャノン砲を追加するのか、それが今後の課題です。
・アッガイキャノン:外見は水陸ですが中身はザクです。キャノン砲を換装するのも割と簡単なのではないかと。
アッグガイキャノン:外見は水陸ですが(以下同文)。
・アッグキャノン:強襲用アッグの更なる発展系! 何故に戦局は宇宙へと移ってしまったのか…。
・ジュアッグキャノン:ロケットランチャーだけは不足だ! キャノン砲も追加しろ!
・ゾゴックキャノン:ワイドカッターの設置場所に是非ともキャン砲を換装して頂きたく思う次第。
・ザクレロキャノン:漢ならザクレロでキャノンさ。
・アッザムキャノン:どの辺が「肩」なのか。識者の意見を待ちたい所であります。
・ブラウブロキャノン:以下同文。
・ジッコキャノン、ガトルキャノン:ノーコメント。
戦局打開を狙い遂に投入された連邦の新兵器、ボールキャノンってのはダメでしょうかダメですね。
投稿: サンドマン | 2006.12.28 01:52
どもども。
おー、ギレンの野望。未だにたまにやってます。あえて旧ザクを量産して連邦の爆撃機にボコられたりとか。楽しい。あのゲームバランスはすばらしいですね。
・旧ザクキャノン:弱い子が遠くから石を投げるように戦う
投稿: ぴしい | 2006.12.28 17:02
ギャンタンク!
ギャンタンクが作りたいです、俺は。
もう何にでも、タンクつけたい。
投稿: キャプテン | 2006.12.28 18:33
>サンドマンさん
その後、ザクキャノンとアッガイにめためたに叩きのめされ、同じマップで8連敗くらいしました。いやー、アッガイ強いですアッガイ。アッガイにボロ負けしたと思うと、プライドが傷つきます。
アッガイキャノンはじめ水中系列は、水中での水の抵抗の処理が問題ですな。元々もそんなこと考えてるかどうか怪しいデザインではありますが。
>ぴしいさん
コメントありがとうございます!
いいですよねギレンの野望。連邦の爆撃機はあんなに強いのかとか、大気圏突入時に襲われると手も足も出ないとか、学ぶことがとても多いです(笑)。
旧ザクキャノンはリアルに考えるといかにもありそうですよね。マゼラトップ砲とかを、いかにも後付けですよって感じで溶接してたりするんでしょうね、きっと。
>キャプテンさん
見失いすぎです!?(笑)>ギャンタンク
やっぱりサーベル持ってるんですかギャンタンク。むしろ両手にあの丸いシールドつけて、ミサイル撃ちまくりですかギャンタンク。「さすがの十傑衆もこうなってはおしまいだ」って、マスク・ザ・レッドに宣告されちゃいそうなくらいの感じですけど(笑)。市川治の声で。
高機動型ザクタンクとかどうでしょう。あるいはホバーで移動するドムタンク。MSの存在意義を問う問題作です。
投稿: sn | 2006.12.29 11:14
ガンダムタンクはこれに出てますね。
http://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50134759.html
投稿: Ryoichi | 2006.12.30 08:07
鋳潰してルナチタニウムを回収すべきだと思います(笑)>ガンダムタンク
Gスカイのパーツだけ装着したガンダムMA形態、みたいな非常措置だとすると、それはそれで面白そう なんですが でもなあ
あとジーンの役の人は、ランバラル隊に似た人がいたような気がしてなりませぬ。ううむ。
投稿: sn | 2006.12.30 10:08