« カレーと九人の土曜日(☆☆) | トップページ | 名刺つくってみました。(☆) »

2007.01.21

ライダー超特急。(★)

 結局、今年一年、仮面ライダーを見ることは一回もありませんでした…… 年寄りは朝が弱くてのう。よぼよぼ(逆でしょう)。
 それはともかく、マイミクさんの記事などを見ていて、仮面ライダーが最終回だったのだと知った次第。でまあ、思い出したんですが。最近、新作のライダーの記事を見て、がょーんとびっくりしたのを再度思い出しました。公式サイトを見てみて、やっぱり再度、がょーん。

                      電車ーーーーー!?

 ……いやいやいやいや、なんかつり革につかまって新聞読んでるライダーが脳裏に。先頭が女性専用車な光景が脳裏に。って、どういう話になるのか想像もつかない…… やっぱりこの電車、ロボットに変形するのかなあ……。

 いい方なのか悪いほうなのかも判別しかねるくらい、予想をはるかに超えたこの代物。どうなってしまうのか、気になると云うか、なんだか妙な胸騒ぎがします。し…… 心配。

 ちなみに今年の仮面ライダー、本編は見てはいませんでしたが、暁に、死す!さんの感想をすごい楽しみにしておりました。なんかこう、我に断てぬものなしくらいの勢いで。面白すぎて本編を見る気がしなくなってしまうのが問題ですが(笑)。
 今年も感想、楽しみにしております。と、小プレッシャ。

|

« カレーと九人の土曜日(☆☆) | トップページ | 名刺つくってみました。(☆) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

そう言えば、冬コミ帰りの時、電車の中でPBM系の友人達とそんな話題を話しておりました。

曰く「電車って『ライダー』って言わないよね」

普通、バイクに乗る人を「ライダー」って言うものだとばかり思っておりましたが(苦笑)。

投稿: LILY | 2007.01.22 22:23

こんにちは。いずみかわです。

Yahoo!翻訳( http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext )では、
---------------------------------
バイク乗り → A biker
電車乗り → A train rider
---------------------------------
なんだ、やっぱりライダーですね。

ちなみに息子の愛読書『てれびくん』の情報によると、
「同じ数字が並ぶ時間(3時33分33秒等)に近くにあるドアにライダーチケットを入れたライダーパスをかざすとデンライナーのゲートが開くのだ」
ということらしいっす。

投稿: いずみかわ | 2007.01.22 23:56

 やっぱりその場合、電車の上に腕組むとか立ち走りとかのポーズで、こう颯爽と乗っていてほしいですねー。
 そして怪人へのトドメファイナルは、こう。ライダーブレイク(注:電車)で。

 ……戦慄の威力を誇る反面、のべ一万人の足に影響が出たりもする諸刃の剣です。ブラックですねどうも(汗。

投稿: sn | 2007.01.25 22:56

いや、国電パンチだ!

デンライナーの時刻表は
1:11:11
2:22:22
3:33:33
4:44:44
5:55:55
この5本は来そうですね。てれびくんの例はこんなパターン。

6:66:66 は×
10:10:10 , 11:11:11 , 12:12:12 とかは?
6:6:6 は? 

全て「アリ」でも1時間にMAX2本。
大丈夫か!?新ライダー。

投稿: いずみかわ | 2007.01.26 00:29

 そしてその時刻表記が24時間制か12時間制かも大きな問題点。
 24時間表記の場合、ほぼ午前0時~午前6時しか出動できないと言う、空前の夜型ライダーになってしまうと言う事実。

 ……大丈夫なんでしょうか、新ライダー(笑)。
 

投稿: sn | 2007.01.26 23:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライダー超特急。(★):

« カレーと九人の土曜日(☆☆) | トップページ | 名刺つくってみました。(☆) »