なんか六人ともオカマっぽい。(☆☆☆)
モンティパイソンのDVDボックスをもそもそ楽しんでおります。
なにしろDVDが七枚、一枚につき210分もぎっちりみちみち入っている有様なので、一気に全部見るのも相当な精神力が必要。
元々英語のDVDボックスは持っていまして。とはいえ後ろ半分のDISK5以降は兄貴がどっか持ってっちゃったので手元にないんですが、まあともかく、前半分くらいはオチと先の展開を暗記するくらい見倒した番組なわけで、今回は日本語吹き替えがどんな雰囲気なのかを楽しむつもりで見ております。
とはいえ日本語の吹き替えは入っているエピソードと入っていないエピソード両方がある(と言うか、ひとつのコントでも吹き替えと元音声が急に切り替わったりする)にので、念のため日本語字幕も入れっぱなし。そうしたら、日本語字幕と吹き替えの食い違い具合を見られて、これがなかなか楽しいですね。
例えば芸術家の名前を連呼したりするシーンなんか、結構中身を変えてたりするんですが、日本語としてぽんぽんテンポ良く入っていくんですよね。序盤の圧巻はディム刑事が出てくる大げさな裁判のスケッチで、証人のオバさんが延々と関係ない話をするシーン。立て板に水の(しかも意味のあんまりない)お喋りは圧巻です。
若い頃の山田康夫さんとか、ホントに聞いてると名調子で面白いです。それにしても笑えるのが、まだディスク1枚目と最初の頃合いなのに、だんだんと吹き替えの皆さん、しゃべりがオカマっぽくなってくるんですよね。しかも一人残らずみんな。
死んだオウムもバカ歩きもまだ見てないわけで、どんどんと楽しめそうです。うむむ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 繁栄極まりし、そのまた果てに:ワンダーウーマン1984(☆☆)(2021.01.03)
- 『足跡』に至る、足跡の物語:ファースト・マン(2019.02.17)
- アクアマン:海陸を繋ぐ豪傑王の矜恃(☆☆☆)(2019.02.11)
- アントマン&ワスプ、走って跳んで、拡大縮小大作戦!(☆☆☆)(2018.08.31)
- 友よ一緒にジャスティスリーグ、そして明日のジャスティスリーグ!(☆☆☆☆)(2017.11.23)
コメント
広川太一郎さんが亡くなられたそうです・・・
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080308008.html
投稿: りょーいち | 2008.03.08 11:51
いやこれ驚きました……。久々に広川さんの声を聞き倒している最中に、こんなニュースを聞く事になるとは。
ともかくも、故人のご冥福をお祈りする次第です。
投稿: sn@散財 | 2008.03.08 21:36