« ねんがんの しまじょうちゅうを てにいれたぞ!(☆☆☆) | トップページ | とうとうサトゥさんに専用機が。(☆☆) »

2008.07.27

タブレットドライビング。検知筆圧の手記。(☆)

・部屋の掃除続行。
・やりのこしのような気がしたので念のため調べてみたら、案の定X61Tは標準ドライバでは筆圧検知が機能していない様子。ガッデム。というわけで、X41Tの時と同様、ワコムさんからドライバをDLして仕込む事に。
 軽く下調べしたところ、英語版ドライバの前のバージョンではX61とうまくフィットしなかったみたいですが、英語版のドライバページを覗いてみると欧州版ではきちんと動いたと言うバージョンのドライバ(5.05-7)が。しめしめなり、とDLしてセットアップ。X41Tのときはさんざん苦労した覚えがあったのですが、こちらではスムーズに行きました。英語版ドライバでもほぼ完全に日本語化されているので安心です。
・さて、OSがXP TabletだったX41Tには、Windows Journalと言うソフトが添付されていました。こいつが打ち合わせしながらメモを取るのにそこそこ便利な代物だったのですが、VistaになったX61にはついてきません。代わりにOfficeの一部であるOffice OneNote2007と言うものがプリインストールされています。
 自動セーブとか嬉しい機能もあるのですが、journalに比べると機能が複雑になっているっぽいのをどう評価したものか、と言うところ。ざくっとメモを取れるソフト、と割り切って使えるか、今後調査が必要そうです。

・あと、筆圧検知を実感できるソフトが欲しかったので、何気なくpixiaをインストール。おおう、おお、面白い面白い。blogに効率よく写真をアップできるように、フォトレタッチソフトもそろそろ更新しなくちゃいけないなあ、とか思っている今日この頃です。

|

« ねんがんの しまじょうちゅうを てにいれたぞ!(☆☆☆) | トップページ | とうとうサトゥさんに専用機が。(☆☆) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タブレットドライビング。検知筆圧の手記。(☆):

« ねんがんの しまじょうちゅうを てにいれたぞ!(☆☆☆) | トップページ | とうとうサトゥさんに専用機が。(☆☆) »