ロボ+ブログ >>> アヴァタールのようなもの。(☆☆☆)
このあいだのロボジャパン2008でお目見えしていた、白いネットタンサーことネットタンサーウェブ。ネットタンサーは(首から上のところが)お手伝いロボットプロジェクトに使用されるなど、ネットからリアルへ干渉できると言う意味で非常に良く出来たロボット製品。その機能をさらに煮詰め込んで、ブログサービスとの連携サービスなどを実現したバージョンアップ型がこのネットタンサーウェブです。
ロボジャパンでも、会場に来ていた人と記念撮影した様子を次々とブログに上げたり、会社で残業している人を定点観測した様子を上げたブログが紹介されていたりしましたが、なんて気の毒な話なんだ、ともかくも。そのネットタンサーウェブとココログが連携した、ロボット型プログラムではなくして、実体を持ったロボットが更新している世にも珍しいブログがもうすぐ始まるヨ! と言う話です。
それがネットタンサーウェブ公式ブログ内に設置されているこちら、ロボ秘書の写真日記です。
……ひたすら窓の外の風景に、コメントしづらい一言が添えられた非常にシュールな状況になっていますが、まあ、その。ロボのやることですから、大目に見て、長い目で付き合っていただければと思います……。「じっくり見ると かわいい ですね」 このスペース具合が風味ロボです。とてもとても。
で、ここからは個人的に思った事で。商業的にホームロボットが成功する分野の一つって、アバターロボットって言う分野はあると思うんです。ネット上にあまた存在するアバターサービスが実体を帯びた形として、誰かの所に常駐して「本人」の代わりとしてコミュニケーションを仲介する、そんなロボットですね。ネットタンサーウェブは密かに、でも着実にそちらに舵を切っていると思うのです。
録画しておいたディスカバリーアトラス日本、石黒先生が出られていましたが、ロボットは存在感を伝える事が出来る、って言ってたんですよね。ジェミノイドくらいになれば否応無しに迫力がありますが、そこまで行かなくても、ネットタンサーやマノイが「仕草を交えて会話をする」事が出来たら、かなりそれっぽい雰囲気になるんじゃないかな、って。
と思ってたら、IT mediaさんにそっくりぬいぐるみの記事が。こちらが狙っている需要って、まさにアバターロボットの需要だと思う次第。
そういう世界が来るかどうかは判りませんけど、来てくれると色々面白いなあ、と思います。携帯電話に、ちっちゃいアバターロボットがついててきーきー言ってたりとか。こうそんな感じで。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 復活のウィジェット。(☆)(2013.11.28)
- キンドルチャンバラスペシオソ、あるいは電子書籍に本屋の本棚を(☆☆☆)(2012.12.03)
- あなかんむりに象でevernoteってのはどうだ。(☆)(2011.09.14)
- 過去をeverに、17,412kb。(☆)(2011.09.13)
- 食べログはじめました。(☆☆)(2011.06.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 三年と四半期ぶりにPCが欲しい熱。(2021.01.23)
- 4年ぶりのX1。(☆☆☆)(2017.09.27)
- 腕ボタンアムヒア。(☆)(2016.03.03)
- やってきていたアマゾン棒。Fire TV Stick(☆☆)(2015.11.19)
- 写真とカメラと電気アルバム。(☆)(2015.08.21)
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント
そっくりぬいぐるみの記事を見た瞬間
で・か~るを中に仕込めそうだ!と思ったが、
値段を見て引いてしまった人がここに一人。
KHR 2台分か・・・
投稿: 道楽、 | 2008.11.18 22:36
なんていうか、油断して読んでると、最後にどすんと衝撃ですよね(笑)>価格
物の価値の尺度が人によっていかに異なるか、と言う事を久々に思い知った次第です。ネットブックが何台も買えちゃうですよ……(笑)。
ああいう方向への需要はあると思うので、この手の分野の魁になってくれると面白いなあ、と思う次第です。
投稿: sn@散財 | 2008.11.20 22:15