« 安藤さんファッションショーに行く 予定(☆☆) | トップページ | 終末時計じゃないですけども。(☆) »

2009.03.17

エイベル・トゥ・ゴー(☆☆☆)

リンク: アイ・オー、DLNA 1.5やDTCP-IP対応の新型NAS「LAN DISK AV」.
リンク: アイ・オー、アクトビラやDTCP-IP対応のネットワークプレーヤー.

 かたやDTCP-IP対応のNAS、かたやネットワークメディアプレイヤー、と言うわけで、高機能HDDレコーダを三分割したうちの二つ分くらいの機能を実装した周辺機器群です。

 LANDISKは録画したファイルを溜め込むストレージ部分、LinkPlayerはさらにそれをテレビなどで再生する再生部分に相当します。
 で、LANDISK AVとPCとアイオーデータ製の地上デジタルチューナがあれば、PCに録画した(逃がし先のない)番組を、いったんLANDISKにムーブすることで、同一ネットワーク上にある他のPCから閲覧したり、LinkPlayer経由でテレビで見たり、あるいはただ単に万が一に備えてバックアップしておいたりと、いろいろな使い方が出来る訳ですね。もちろん、これら二つの機器を介せず、地上チューナから直接DVDに書き出してバックアップしてもいいわけです。

 超えられない限界は依然存在するとはいえ、録画のライブラリの寿命がそのPCそのものと同時に尽きるしかなかったPC用の地上デジタルチューナに関して、こうして曲がりなりにも脱出路(と複数の閲覧ルート)が出来たのは嬉しい限り。
 容量はかさみますが、PC用のチューナの導入を検討している身としては、ちょっと気になるところな昨今です。

 ……ところで、これってワンセグチューナで録画した番組のコピーとかムーブにも対応してるんですかね?
 もしそうだとしたら、また新しい使い方が出てきそうな気もするんですが……。

|

« 安藤さんファッションショーに行く 予定(☆☆) | トップページ | 終末時計じゃないですけども。(☆) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エイベル・トゥ・ゴー(☆☆☆):

« 安藤さんファッションショーに行く 予定(☆☆) | トップページ | 終末時計じゃないですけども。(☆) »