風呂疲労リマインダ(☆)
普段は朝風呂派なので、たまに時間があってゆっくり風呂に浸かれるとぐったりします。ぷはー。
ところで普通、世の中では「風呂に入ると疲れが取れる」とよく言いますが、自分の場合はむしろ、風呂に入ると疲れが出てくる派であります。
出てくると言うのは別に風呂に入ってると疲れるとかそういうことではなく、風呂場でびろーっとしていると、じわじわと体の奥から疲れが表面に出てくるような。あ、気がついてなかったけど実は疲れてる? みたいなところをはっきり感覚で覚えてくるわけです。リラックスして神経がのんびりすると、自分の状態を再確認するのかもしれませんな。そんなわけで、自分にとって風呂は疲労のリマインダです。
ややぐったりして風呂から上がって、疲労を表面化させたのち、ぐっすり寝てそれを排出すると、翌日はなかなか気分よく過ごせる塩梅なのですが。なんだまあ。会社から帰ってきて、今日は気合い入れてテキスト打ちするぞ、なんて思ってる時に、まずは風呂に入って、とかやるともうだめですな。疲れが出てきてぐったりして、「30分くらい寝てから始めよう」なんてことを考えたらもう作業延期一直線です。まったく人間はどうしてこう、できもしないことを出来るって思っちゃうんでしょうね。
……そんなわけで、うっへりしてないで働きなさい自分。サーイエッサー。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2021年(インドア編)(2021.12.31)
- 振り返り2021年(アウトドア編)(2021.12.31)
- 2020年振り返り:後編(2020.12.31)
- 2020年振り返り:前編(2020.12.31)
- 血圧が高いと叱られがちなので、noshを試してみたのです。(☆☆)(2020.09.13)
コメント