気になるニュース、辺境系。(☆)
というわけで、色々な気になるニューウス。
まずはNODEさんからどうにも気になった一件。
リンク: Wi-fiから電力を「収穫」して充電するデバイス ≪ NODE 科学、技術、サブカル ニュース.
なんていうか、新手のフリエネっぽい雰囲気です……。
RCAって言う会社がどんな会社なのか、で判断が分かれそう。40ドルくらい、ってことは3600円くらい?
そしてデイリーポータルZさん。べつやくさんがまたかっこいいことをしていました。
リンク: @nifty:デイリーポータルZ:俺の考えたロボコン.
しかも二足です。
友の会情報によれば、デイリーさんが水中ロボコンの取材に来られるかも知れないみたいですよ。日程は3月の20・21。
……。
ROBO-ONE Light・本戦と、まさかのまるかぶり。ああ。
それはともかく、こんなデイリーさんのこれからの動向、うら情報や議事録が気になる方は、ぜひ友の会へどうぞ。と自主的回し者になってみる次第です。回し者志願兵。
リンク: 春ちゃんの気象豆知識(第2話「冬将軍登場」)│NW9-ニュースウオッチ9.
冬将軍がいらっしゃました。NHKの、やや向きのまがった底力。
リンク: PS3で地上デジタル放送の録画ができちゃう――地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」発売 - ITmedia Gamez.
リンク: 日々是遊戯:あえて今、レコーダー付きプレイステーション「PSX」を振り返ってみる - ITmedia Gamez.
温故知新。
トルネはちょっと遅れて来ちゃった子だなあ…… と言うのが正直な感想ですね……。もう少し早く登場していれば、色々と面白い方向性もあったのでは、と思うとちょっと残念。ただあくまでUSB接続の別増設と言う事で、今後三波対応型の新型や、BD側のソフトアップデートによる書き出しなども期待できるのでは、と思います。
録画している時もPS3のゲームには影響はなるべく出ないようにしているそうですが、初期型PS3の場合、PS2互換機能が録画中は使えなくなるそうです。興味深いですね、どういうしくみになってるんだろう?
ハードウェアそのものは、蓋を開けたら中身はアイオーかバッファロー、みたいな雰囲気の押し出ししていますが、アンテナ線が入り口だけじゃなくて出口もついていて、スルーできるようになってるのは細かい便利の良さですよね。別に分配買わなくても大丈夫、って言う。
録画環境は今のところそこそこ充実しているので、買うかどうかは微妙なところ。ただ、PSPへの番組の持ち出しがどう処理されているかによっては選択肢に入ってくると思います。フルセグの再エンコードなのかワンセグ同時録画なのか、ってところですねー。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ディズニー×フォックス(☆☆)(2017.12.14)
- 飲み放題アンリミテッド。(☆☆)(2017.11.29)
- 平成の大晦日。(☆)(2017.06.09)
- バーコードブックトークン。(☆)(2016.06.02)
- 日米決闘ロボットバトル! 超重決戦一年前!(☆☆☆☆)(2015.07.01)
コメント