更新失敗と日々散財の糧(★☆)
IEがクラッシュする。
正確に言うと、記事の更新の最中に呼ばれて話をして戻ってきたら、IEがクラッシュしていました。とほほほほ。
普段はOperaとIEを半々くらいで使っているんですが、IEだとショートカットで即投稿が出来るので、投稿ネタのときはIEを使いやすいのです。ここのところ安定していたので油断していました。とほほのほ。
ええと、サブウーファーが欲しいって話とパワードスピーカー(2000円くらいの)お使いで買ってきたって話と、ホームシアターすげえなあでも置くとこないなあって話と、PS3の音声出力切り替えで軽く悩んでるって話でした。あとLOOX Uすごいって話。
補足すると、TZ10のニュースを見て、パナソニックのカメラを見入っていたりもしました。GPS搭載で写真に位置情報を自動で添付してくれる、って、ようやくやってくれたと言う感じですね。TZ5やTZ7を我慢したのでいよいよ更新の時か、と言う感じです。FT2もかっこいいんですが、GPSにはかなわないかな。
それはともかく、ブラアプリ。名前がいい、と言おうと思ったら、例の東京ユビキタス実験と同じような効果を狙ってるみたいですね。このロケーション・アンプってところが現在位置と情報のマッチングを担ってるわけですな。
携帯電話のP905iも、2年縛りの枠を超えて三年目に突入。もっとも、まだまだこれの機能に不満はありません、と言うか、使いこなしていない部分ばかりです。iチャネルなんか契約したこともないし。
Xperiaは魅力的なんですが、Felicaはともかくiモードに対応していないのはかなり痛い、と言うか惜しいところ。恐らくは難しいのでしょうが、根性ひねくりだして、結果としてはさも当たり前みたいに対応してほしかったな、と言うところです。3年前の携帯電話から最上位機種に機種変更して、機能が減っている(それもわりと致命的によく使う機能が減っている)と言うのは、なかなか決断に踏み切れない部分だと思うのです。売ってる当の人達が、一番痛感している部分だとは思うのですが…… なんとも、惜しい惜しすぎる感が、こう。
そのうち、もしくは今既に、docomoにとってiモードは盲腸的な存在になっていくのかな。とか、そんなことも考えた次第でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント