タワーとビールと、とことこiphone。(☆☆☆)
かんかん照りなビールの日寄り! 夕日に輝け東京タワー!
昼間は別件でちょこちょこ作業していた(あと土曜日飲みすぎたせいで寝坊して床屋の予約をすっぽかしてしまった)せいで、夕方から行動開始となった日曜日。やってきたのは芝公園でした。
あなたの10月はいつですか。とドイツ人も突っ込んだと言う(推測)、ビールの祭典オクトーバーフェストが、この八月下旬に芝公園で開催されていたからなのです。残暑厳しき折にお外でビール。なんてすばらしいんでしょう。これが男達の晩夏。
まァ飲み好きとはいえ連日連夜状態になりつつあるわけで。集合時間通りにやってきたのは風波さんと僕だけでした。ドイツ風タコの足とかかじりながらビール飲んでいて、ねづっちじゃない方の人の悲哀などについて語り合ったりしておりました。
ややあって僕は移動したわけですが、そのあと風波さんのところにはくろきりさんと烏羽さんが合流して三人で飲んでたみたいですよ。twitterは友達が酒飲んでるのがすぐわかって便利ですな(完全に間違っている)。
さて、飲み会を中座して行く次の用事はなにかと言うと、飲み会です。
関東圏の二足関係者の関係者が集まって、来日されていたかづひさんを囲んで飲む会に混ぜて頂いていました。技術者でもないのに! ロボットでもないのに!(当たり前だ)。二日で三回目の飲み会と言う無茶な状況だったのでやや自重してしまった自分ですが、大変興味深い話が伺えて楽しかったです。まさか21世紀になった今日、データスコープの名前を聞いたりIBM CHIPCARDの話を伺えたり、改造HP-200LXを見られるなんて。ああもう。
今日はロボット系じゃなくて実はガジェット系じゃないか、何て言う話がTOBBYさんから出てしまうくらいにこう。
平均的な飲み会のテーブルの上の風景。おや何かいらっしゃいますね。
というわけで、こちらがかづひさんの作成した歩くiphoneであります。こちらで記事にもなってたのを、生で見られましたよ。わーい。
そんなこんなで、また終電ぎりぎりまで飲み倒して、ようやくに帰ったような塩梅でありましたよ。
いやしかし面白かった……! いろんな方からいろんな話を聞ける、そういう機会があるのは嬉しいことであるし、有り難い事であるなあ、と。そんなふうに改めてった昨今でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント