第十八回ROBO-ONE観戦記【ROBO-ONE GP エキシビジョンマッチ】
というわけで、エキシビジョンマッチです。
第一試合 トコトコ丸 vs で・か~る
トコトコ丸vsで・か~るの試合、あ、デモもやるみたいですね。トコトコはさっきのトコトコとは別機体、牛若丸バージョンのGP版です。音お願いします、と言っていますが、音が出ません。トコトコ丸がきょろきょろして音を待っていますよ。かわいー、と言う声が観客席から。トコトコ丸早く早く、と催促していますが音は来ず。アレ? と言う感じですけども、あ、来ました。音来ました。
扇を広げてまずは一差し、リングで舞うトコトコ丸。さらに阿波踊りのあと、扇で観客席を扇いで修了。「で・か~るのほうは先程やってますので」ということで、試合開始です。
開幕直後、半分に折れた変形のまま、猛ダッシュでがんがんぶつかるで・かーるに、押されていくトコトコ丸。リング際に追い込みますが、でかーる、電波が途切れたか、操縦がうまくいっていない様子。不意に無線が戻り、結果的に不意打ちのタイミングで攻撃を仕掛ける、いったん分かれたがリングの中央で交錯。
おっと大変だ。でかーるの攻撃で、ちょっとトコトコ丸のズボンが脱げてしまった、大変だ、膝まで落ちてしまった。ここでタイムです。袴を直しに入ります。
あぶないところでした、と言うかいろいろアウトでしたが、試合再開。でかーるがさらに肉薄し押して行きますが、相手の姿勢が低すぎるか、トコトコ丸が攻撃の糸口を掴めない、しかも横突きをしかけたところに鋭いカウンター、切り返してダウンを奪う。あー、またズボンが下がってきた、でかーるがのしかかってズボンを脱がせたような構え、大丈夫か。ちょっと距離を置いた、でかーる一気に突っ込むが、トコトコ丸下がって距離を取る。再びタイム。トコトコ丸の袴が3ダウン寸前です。
「これはで・か~る選手が脱がせに行ってるんじゃないかって見えるんですけども」と田中さん。「これはイエローカードでしょうか」とコメントが気儘に飛び交う。
さあ袴も戻り、中央で交錯、折れ曲がった姿勢のままでかーる突っ込む、再開から残り10秒、両者スリップ、復帰した。起き上がって両者しゃきっとしたところで試合終了。1-0、先程のカウンターが決め手となり、どうもトコトコ丸の袴にばかり注目が集まりましたが、これで試合終了となりました。
あれがあの二人の持ちネタなんじゃないかとか、そんな風に誤解されかねない位に噛み合った試合展開。面白い展開でありました。
第二試合 クロムキッド vs Aerobattler MON☆
第二試合はクロムキッドが登場。対戦相手はモンスター、打って変わって重量級対決です。大丈夫なんでしょうか、両機とも明日確実に決勝あるのに。
スリップしながらも突っ込んだクロムキッド、リングの縁を旋回しながら様子をうかがうモンスター、両者頻繁に位置を変えていきます。リング脇に留まりますが、クロムキッドもちょっと攻めづらい。
上体を回転させ、モンスター狙いにいった。立ち止まると固定砲台よろしく近づけない、横突き、これはぎりぎり外した。中距離、やや間合いの外側に構えたクロムキッド、接近して掬い上げる突きで攻めるが、攻撃開始がまだ遠い。ちょっと届いていかない。
しかしモンスターの横突きも、クロムの胸板から微妙に横にずれている。クロムキッド、投げの掴みに入ったところでスリップ。なんとかして近づきたい、足下に狙いにいき外したクロムキッド、モンスターの攻撃圏内から急いで離脱、これはぶつかった、ダウンの判定、あっとレフェリーから訂正。今のスリップでなしになりました。0-0のまま。
クロムキッドは腕先を掴みに行きたい構えですが、掴みの補助動作に入ったところを突かれて倒れる、モンスターが1ダウン先制。モンスター、クロムキッドの投げの範囲から離れる、どすんと姿勢を下に落とした、これはかなり恐い。クロムキッド、あおむけにスリップしたところで試合終了。1-0でモンスターの勝利となりました。
「今日はスパーリングなので腕のカバーはつけたままでしたが、明日は本気で行きます」と、勝者のなぐさんでした。
さて、GPエキシビジョンマッチの間に、集計結果が出たようです。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
コメント