« 感情労働。(★) | トップページ | 勇者伝説ガフール(☆) »

2010.09.11

第2回ロボでサバゲ!観戦記

 やってきました七階に。ロボット達が今日も来た。
 そんなわけで、多脚ロボット銃撃戦、第二回ロボでサバゲ! 今日で開催となります。

 ちょっと遅れて入ってきたところで、設営はすでに終了。調整が終わり今からゲーム開始のところに丁度すべりこんできましたよ。今から戦闘開始です。

イガアさんチーム(イガアさん・IKETOMさん) vs 登坂さんチーム(登坂さん・オサルさん) vol.1

 チーム戦・目視戦闘・殲滅戦。
 両チームの4機に加え、撮影用の改造ガンローラーがフィールドに出ます。IKETOMさんの五脚型と、車輪六脚ハイブリッドのイガアさんの機体。そして登坂さんのカメ型ロボット・アーノルド、オサルさんの車両型。4・5・6・車輪、各脚タイプの揃った勝負です。とりあえず今稼働して揃っているのは、この四機。

 まずはオサルさんの機体が前二出た、素早く突っ込んで来たイガアさんの機体と、フィールドの奥側で睨み合う。発砲、弾が飛ぶ音がフィールド中に弾ける、後ろから登坂さんの機体、アーノルド・スタローンが突っ込んでいく、味方チームのオサルさんの機体を誤射してしまう。
 一方、フィールドの奥に突っ込んでいったIKETOMさんの機体、そのまま停止してしまう。どうやらどこかで被弾していた様子。奥ではアーノルドとイガアさんの機体の一騎打ち、攻撃レンジに掴んだアーノルドが弾幕を浴びせ、登坂さんチームの勝利となりました。

 斜めに銃弾が(アルミの保護材を)貫通したイガアさんの機体に、みんなの人気が集中。仕留めた登坂さんが「やっつけたほうよりやられた方が人気があるー」とむくれてましたよ。いやすいません。だってかっこいいじゃないですかバトルダメージ。
 IKETOMさんの機体は、隙間から跳弾が入ってやられたみたいです。

 アルミを張り替える、整備の時間になりますよ。被弾センサーの覆い方についてちょっと議論が。覆いが甘いとダメージの管理がしにくくなるので。

イガアさんチーム(イガアさん・IKETOMさん) vs 登坂さんチーム(登坂さん・オサルさん) vol.2

 さて第二戦。序盤から激しい撃ち合い、飛び散る跳弾に思わず周りのスタッフの皆さんが身を引きます。中央に機体が溜まっての打ち合い、最初に手前に居たイガアさんの機体が沈黙。奥での激しい打ち合い、二対一になった状態でIKETOMさんが沈黙。試合終了となりました。

 カメラと操縦が混戦してしまい、動けないうちに倒されてしまっていたイガアさんの機体。撮影用のガンローラーのカメラを移植したことで、本来の動作を取り戻します。
 「よし!」の一言に、「恐ェ!」「眠れる獅子が目覚められた!」と、簡単の声が飛びます。
 再び整備時間のあと、第三戦の準備。皆さん、やはりカメラの調子には苦労されているみたいで、オサルさんからもカメラがホワイトアウトした、と言う声が飛びます。

 やはりあちこちで何かしらのマシントラブルが発生してしまうのが大会の常。平均故障時間と機体数を掛けた数字が1を超えると、つまり必ず誰かの機体が故障している事になり。準備を整えてフィールドに入ります。カメラが万全じゃないので「片目で戦ってみます」とオサルさんがボソリ。男らしい。
 ちょっと到着待ちになったので、これまでの有視界ファイトから、カメラ視界のみでのゲームをやってみることに。IKETOMさんの機体とイガアさんの機体で、一対一の勝負になります。

 それから色々とあり、あ、結局2対2みたいですね。イガアさんの機体が突っ込んだ後、横っ腹を相手に向けてしまう。その後ろで悠然とサイドに回るIKETOMさんの機体。イガアさんの機体が正面を向いた、ゲートの影に隠れる、そのまま腹ばいになって車輪で前進、後ろに回り込む,アーノルド背後を取られた、壁に突っ込んだ恰好のアーノルド。IKETOMさんの機体は動作を止めてしまった。オサルさんの機体が回って、戻って来る。肉薄してゼロ距離から撃ちまくる、これはさすがにもたないか。イガアさんの機体が沈黙。これで戦闘終了となりました。

 無傷かと思っていたら、後ろから一発射抜かれてた登坂さんのアーノルド。オサルさんの機体はさっきからずっと被弾していない様子です。カメラの調子のせいで有視界コントロールとはいえ、強い強い。
 このあとは12時30分からフラッグ戦を行いますよ。数機ずつのチームに別れ、それぞれの陣地深くに置いてある、敵チームのフラッグを打ち倒すと言う競技になります。

 さて開始。イガアさんとオサルさんがフォワード、横に回った後ろから、イガアさんの機体が的を撃ちまくる。真後ろに回って打ち合い、ゼロ距離からのアーノルドとサシでの打ち合い。オサルさんの機体は被弾してすでに沈黙している、激しい打ち合いの結果、アーノルドが自陣標的を撃ってしまい轟沈。これで試合終了となりました。攻防が逆になってしまったせいで、火力が仇になってしまった恰好でした。

 遅れて到着したgonsさんとmotaさんが、機体を出して合流になります。カメラ・目視混合で、目視1&カメラ1同志の2チームによる対決となります。
 IKETOMさん&motaさんvsオサルさん&アーノルドの勝負。いきなり開始直後から激しい撃ち合い、遭遇から一発、オサルさんの攻撃が機体右側を貫通し、motaさんの機体が被弾沈黙。さらに突っ込んでいく、IKETOMさんの機体と撃ちまくるも相打ちに。これで生き残ったのはアーノルドだけ。「サバイバルゲームでひとりだけ生き残ったらどうなるんですかね」「そこで試合終了って言うケースが多いですね-」とたなかさんとお店の人が問答していますが、とりあえず最期までターゲットを倒しに行く事に。発射エリアに巻き込まれたIKETOMさんから「やめて!」と悲鳴が飛ぶ。ちょっと横にずれて危なげなく的を倒し、これで試合終了となりました。

 つづいては一対一の勝負。gonsさんvsイガアさんの対決となりますよ。

 スタート! まっしぐらに突っ込んでいくイガアさんの…… あれ、開始と同時にgonsさんの機体に撃墜シグナルが点灯。どうやら、どこかからセンサの覆いが破れていて、光が漏れてしまっているみたいです。どこかに開口部があるのか、試合を中断して急遽修理が進んでいます。
 アルミを張り替える事になったみたいです。ちょっと中断中。

 さて、調整が終了。一対一の対決を再開です。両者慎重に寄った、gonsさんの機体はあれか、でかい、あれはでかい。撃ちまくるところに、正面から接近するイガアさん機。真横を見せてしまうが被弾を避ける、障害物を挟んで睨み合うが、突っ込んできたgonsさんに追い詰め得られた。再び障害物を背に取った。
 お互い相手を見失ったのか、探る動きの両者。見つけた、掴んだのはイガアさんの方が早い、正面から睨み合い、そして撃ちまくる、被弾したのはイガアさんの方が早い。だがまだ動ける、やや位置を変えつつ睨み合いのまま正面からの打ち合い。gonsさんの機体にアラートランプが点き、試合終了。イガアさんの機体の勝利となりました。

 続いての勝負は、4機による殲滅戦。目視でバトルロイヤル。フィールドの四隅で、是認背中を向けた状態からのスタートです。
 オサルさんvsIKETOMNさんvsmotaさんvsアーノルド。
 いきなり方向転換を終わらせる前に誰かが撃ちだした。唯一砲塔が回転するアーノルドが、旋回銃座を生かして打ちまくる、壁に当たって派手に跳弾が跳ぶ。打ち合いから、障害物の背に隠れたオサルさんの機体。IKETOMさんの機体が沈んだ、オサルさんの機体は一瞬ジャムったもののなお復帰。motaさんの機体も、センサに光りが入って沈黙。アーノルドとオサルさん機の一騎打ち。音が止んだ、また打ち合いになった、先に相手を捕らえたオサルさんの機体、打ち込むがこれはダメージが行っていない。睨み合う、再び見失ったアーノルド、先に見つけて撃ちまくるオサルさんの機体。アーノルドは遮蔽から出たところを狙われ轟沈。オサルさんの勝利となりました。

 さあ、最後は再び一対一の対決です。

 ……直前で半田付けとか色々ありましたが、調整のあと三対三の三つどもえ決戦に持ち込まれる事になりました。gonsさんはカメラじゃないと照準がつかないということで、目視とカメラ両用の構えです。

 試合開始、その場で回転して突っ込んでいくイガアさん。向こう寄りに構えていたコイズミさんとgonsさんがすでに打ち合いに入っています。スピンしながら的を変えたコイズミさんの機体が標的をイガアさんの方に変えた、被弾部がかなり凹んでいるが、動き続けていたが。どうやらセンサーが外れていた様子、ここでコイズミさんの機体が止まった。
 向こうから来たgonsさんの機体とイガアさんの一騎打ちに。遮蔽物を挟んで睨み合い、打ち合いになった、隠れての打ち合い、角度を変えて攻撃の機会を伺う。イガアさん、しかし弾が出なくなったか。gonsさんの機体は、とにかく相手が姿を現したところをひたぶるに撃ちまくる。発射音よりも跳弾の音で弾が出ているかどうか判ると言うような構え。当たって言う当たっている、べきべこと変形するイガアさんの機体のセンサ。
 ラッシュで押し切ったgonsさんの機体が生き残り、これで全競技終了となりました。

 このあとは皆さん移動して、関東組ロボット練習会となります。

|

« 感情労働。(★) | トップページ | 勇者伝説ガフール(☆) »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2回ロボでサバゲ!観戦記:

« 感情労働。(★) | トップページ | 勇者伝説ガフール(☆) »