ツリー収集家の写真活動。(☆)
今冗談で思いついてつけたタイトルですが、年末まで限定でツリー写真収集家になるのもちょっと面白そうですね。
12月を待たずにりっぱなツリーが登場ですよ。
しかし撮る人の腕前が残念なことを差っ引いても、N-02Bのカメラはなかなか扱うのがむずかしい感じです。同じ腕前が残念な人が撮ってるのに、TZ3ではおおむねきちんと取れてる事が多いんですけどね。携帯のサイズでシャッターボタンを普通のカメラの位置につけると(しかも割と固いボタンだと)、どうしても焦って手ぶれさせちゃう、慌てものの自分です。
本当はここで、クイックショットモードとISO漢度を上げたモードで同じものを撮影して、こんだけ画質が違う、みたいなことをやろうと思ったんですが。家に帰って写真をチェックしてみたら、心霊写真一歩手前くらいボケ&手ぶれしていたので諦めました。載せているのは一枚だけまともにとれたもの。これも縮小しているからまともに見えるのであって、元は相当ボケているという。
年末までしばらく(覚えていれば)ツリー狩りにいそしみたいと思いますが、TZ3を普段から持ってあるくべきかどうか………… あ、修理に出さなけりゃいけないんだった。そうでした。N-02Bのカメラの使い方に、もうちょい習熟しておきたいと思いました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 振り返り2024年インデックス(2024.12.31)
- 振り返り2024年(PBW)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(ゲーム/PBW以外)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(旅行&外出)(2024.12.31)
- 振り返り2024年(読書)(2024.12.31)
コメント
携帯のカメラはセルフタイマーを使うと手ぶれを減らせますよ。
あと、シャッターが落ちるあたりで息を止めないことw
投稿: 人形つかい | 2010.11.26 23:38
あーっ、セルフタイマー!
その発想はありませんでした。こんど試してみます。
なにせ携帯が速写が自慢のタイプなので、撮ってる人間のほうが焦っちゃうんですよね(苦笑)。息は…… 気を付けます、はい。
投稿: sn@散財 | 2010.11.29 21:37