第1回KONDOランド障害物レース観戦記【タイムトライアル3回目】
さて、ここからは急遽なのですが、希望者のみ三度目のトライが入ります。
No.8 Tic-Tac(網野梓)
最初のトライはチクタク。まずはシーソーに突っ込んでいった、登りかけたところでヘルプが入り、上下逆に置き直して貰う。突っ込んで行きましたが、降りてきてしまった。バックで登りにかかります、今度は順調だった、立ち止まった、いけるか、行った! 坂道を突破して裏返しに。裏返しのまま進んでいく、押されて落下してしまいますが、一気に走って一個目をクリア、間の踊り場からさらに走って、のしのしとした歩行を組み合わせて突破。
モーターハウス、森永さんの誘導でクリア。上コース、グラグラブリッジに挑みます。一気に走って行ったが落下してしまった、ぐるぐる海峡に突っ込むチクタク、向きを変えながら突っ込んで行く、裏返して貰う、急に速度が上がった、一回垂直に立ってしまい、ジャンプして姿勢を立て直す、しかし逆を向いてしまった。ここで時間切れ。惜しくもぐるぐる海峡の途中での修了となりました。
No.1 ワニワニ(KENTA)
続いての三度目のトライは、KENTAさんのワニワニ。おお、口がぱくぱくしています。かわいいなあ。
さあ、スタート。滑り落ちながらもシーソーを登っていく、小刻みな歩行で登っていった、これはいきそうだ。シーソーを突破、尻尾で地面を叩いて前進…… 前進できません、どうなったんでしょう。シーソーに脚が引っかかってしまっているようです。小刻みに尻尾で地面を叩いて突破、マジックウォールに。
押されてる押されてる、凌いだ、凌ぎ切った、続いて二つ目、突破できなかった。戻った、頑張れ、半回転しながら進んだ、もう一個、挟まれて苦しんでいる。あっと、バランスを崩していたが引っかかった。
残り1分、突っ込んだが落とされてしまった。苦戦しています。二個目で粘りましたが、落とされてしまう。おー、おしりで押さえて2個目のマジックウォールを突破しましたが、ここで時間切れ。修了となりました。
No.6 H.A.R.P.00”YASHIGANI"(梓みきお)
続いては最後の挑戦者、梓さんのヤシガニがコースに姿を現しました。のしのしと言うゆっくりした動きでシーソーを登っていくヤシガニ。前足を出して引っ張る慎重な動きで、シーソーを乗り越えていきます。一気に登り切ってコースを降り、マジックウォールへ。
パワーで強引に押して行く戦術で一個を落とし、二個目も落としに、あっと、止まっている間に通過。カメラ操縦に切り替えてモーターハウスに挑みます。残り1分、真ん中のコースをあぶなげなく通過。さあ、問題はこのぐらぐらブリッジだ。乗った、がしん、と異様な音が。戻った、もう一度乗りに行った、回転して落っこちてしまった。ぐるぐる海峡に突入するヤシガニ、スポンジの海をかき分けていたところで時間修了となりました。
三度目のトライも、これにて修了。
5分ほど休憩時間の後、表彰式となります。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント