JSRC選抜わんだほーろぼっと~にばる観戦記【キューブ】
さて、続いては初の集団戦競技。キューブとなります。
組み合わせは再び組み替えが行われ、4チームによる2試合が行われます。リングの上では、風船でサイド分けを行われたチーム各機による調整と作戦会議が行われている横で、ひたすらジャアガが愛想を振りまいています。ちなみに、ジャアガはキューブはお休みです。
いしかわさんのルール説明のあと、第一試合から試合開始となります。
No.15 ザウラー・AS (KENTA)
No.8 W3-HV(ワンダー・スリーHV) (神矢)
No.12 流血仮面 (ミステル・タマオ)
vs
No.1 オサル4号 (オサル)
No.4 ゼルファー (白風M)
No.13 ロボッ娘4号 (ROBOCCO)
スコアで決めたはずなのですが、まさかの対決。流血仮面とロボッ娘4号は今日は一日中対決続きです。そして片方はオサル君+女性チームの組み合わせに、タマオ総統、なんかチーム分けの目印の風船割ってましたが、一体なんだったんでしょう。
ともあれ試合開始、中央に寄っていく、流血仮面はロボッ娘狙いに絞る、ザウラーとW3がうまく押さえに行ってキューブを4個キープ、しかしザウラーがここで転落してしまった。
敵陣に侵入したオサル4号が三つ落とす。ゼルファーもアウトしておりバトルロイヤル状態に、W3が起き上がれない、流血仮面は明らかに狙っている、その間にロボッ娘はキューブをキープしていきますが、流血仮面はしゃがんだままで妨害に入る、キューブはニュートラルエリアから赤へ、オサル4号チーム優勢になった。流血仮面、ラインぎりぎりだが大丈夫か。押し戻しにかかる流血仮面、残るキューブをキープに入ろうとするオサル4号。流血仮面、時間ぎりぎりでブロック。終了間際にキューブを一個だけキープし、オサル4号チームの勝利となりました。
また例によって握手を拒否したタマオ総統。一方のオサル君。前回の大会とは大違いで、いい結果を出せて嬉しいです。3月のROBO-ONEに参加したいです、と言う力強いコメントでした。
No.6 コガルー (くまま)
No.9 Eorz (零型)
No.2 座興杯(ざきょうはい) (c4crono)
vs
No.10 ファントム-R (ブラック)
No.11 カズミン (築地go!go!go!)
No.14 鏃(やじり) (mota)
続いて第二試合。便宜上ピンクチームとなったコガルー、Eorz、座興杯。対するはファントム-R、だーすだべー、鏃と言う黒い感じのチーム。座興杯の後ろにもう一機、梅小鉢がいるのが思いっきりスルーされているんですが、
開始。いきなり中央に突っ込んで行く両チーム、防御についたのは鏃と座興杯。中央で切り崩し、ファントムとコガルーがそれぞれ相手陣に奪いに行く、座興杯は後方でリングアウト、だーすだべーとEorzが打ち合いになり、ファントムRとコガルーがリング脇で揉み合い、これは痛恨、リングアウトしてしまう。ああー、大変だ。メインカメラがやられてしまった。だーすだべーの頭が完全に取れてしまった。若干マントも取れ気味のところで、Eorzが敵陣でキューブを落とした。ディフェンスをしていた鏃も転落、状況はコガルーチーム有利、どっちが前か判らないだーすだべー、単独で奮戦しましたが時間終了。コガルーチームの勝利となりました。
ここで中間発表。
決勝トーナメントに進出する、上位4名は以下の通りとなります。
No.15 ザウラー・AS (KENTA)
No.1 オサル4号 (オサル)
No.6 コガルー (くまま)
No.4 ゼルファー (白風M)
このあとは、まず他の選手によるランブルを行った後、上位4選手によるバトルトーナメントを行う事になります。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント