« 第6回ロボでサバゲ!観戦記【ROBOGAMES】 | トップページ | 0429DPZEXPO。(☆☆☆) »

2011.04.17

第6回ロボでサバゲ!観戦記【サバゲ!本戦】

 さてさて、セットアップがありまして。お昼過ぎから、ロボでサバゲ!の本編が始まります。
 まずは参加六選手を、二チームにチーム分け。イガアさんチームはGONSさん、IKETOMさん、オサルくん。もう1チームはgonsさん、motaさんと、たなかさんの三機ずつでチーム分け。
 場所の関係で、僕は窓から半分身を乗り出す、逆か、ベランダから上半身だけ室内を覗く恰好で、かなりエクストリームレポート書きな感じになりますよ。……さむい……。

 さて、最初の競技の準備が着々と進んでおます。
 今回の最初の競技は殲滅戦。3対3に分かれて、両サイドに陣取ります。陣組みは上記の通り。準備中にいきなり「脚が一本もげた」とオサルくん。あ、脚が根本からもげてますね…… とりあえずテープで応急処置するみたいです。
 gonsさんがダメージセンサのチェックを行い、いよいよ競技の開始です。オサルくんの機体の脚もくっつけたみたいですね。
 さて、試合開始。まずはオサルくんの機体が中央に出るも遠距離からの火線を浴びて沈む。真後ろを剥いてしまったブラックタイガー、その隙に着実に進むイガアさんの戦車型ヴァンガ。誤動作か角に追い込まれてしまったブラックタイガーを仕留め、gonsんと正面から打ち合いになった、これは穴だらけにされて終了。あっと云う間に殲滅の憂き目に遭い、gonsさんチームの一方的な勝利となりました。

 電池交換など、第二試合の準備が進みます。話はちょっと前後しますが、自己紹介も。本日初見の方は、SRDCリーンチームの方々、そして四国在住の参加者の方で、からたまたま出張でこちらに来られていた方。無線関係、カメラ関係の機材の専門家の方との由であります。さっそくよさそうなのがあったら紹介して下さい! とたなかさん。
 さて、自己紹介のあと、今日の新たな試み・要塞戦に入ります。お互いの陣営をカーテンで区切り、相手の陣営に秘密で障害物・ロボット・機体を配置。その状態でフラッグファイトを行う、と言うゲームになります。
 仕切りを探し、相談と調整の時間が20分取られます。この間に被弾センサーの交換を…… 「もう終わってます」 ほんとだ! 皆さん、万事が手早くなってきましたね。

 さてさて、皆さん相談しつつの陣営設営も20分で終わり、両陣営サイドに分かれました。お互いの陣営を仕切るカーテンに手がかかったところで、ちょっとたなかさんの機体がカメラの調整にかかります。最後はカメラを上下逆につけなおして、調整終了。いよいよカーテンが外されます。着々とカーテンが外されていきます。
 さあ、紙カーテンが外されました。両陣営、ともに城壁を前に構築し、中に迷路を構えた城郭的な構え。選手はカメラ経由で操縦なので、お互いマップの様子は見えません。
 城郭の中で試射を行うgonsチーム。イガアチームはヴァンガが抜け穴を越えて攻め込んでいこうとする。IKETOMさんとオサルくんは防御の位置につけています。gonsさんチームは待ち構えて動かない構え。イガアさんのヴァンガが引っかかっていたが、ぎりぎりの通路をやっと抜けた。さあ、センターラインを越えた。いよいよ乗り込んでいた。オサルくんが自陣の障害物に絡んで崩していってしまう。
 2分経過、ヴァンガが攻め込んでいった。最初の城壁の切れ目を抜けて入り込んだところに、gonsさんが横から待ち構えていて蜂の巣に。しかし城壁の切れ目から攻め込もうとしたところに、今度は進撃してきたオサルくんの機体から射線が通った。一機に正面から撃ちまくり、gonsさんの機体を沈める。その巨体を挟んで城壁まで進み、今度はmotaさんの鏑と打ち合い。城壁の切れ目から出てきたところで、オサル機が待ち構えていた。猛射を放って鏑を沈め、このあたりで時間切れ。2-1でイガアさんチームの勝利となりました。

 ここでいったん休憩となります。

 さて、休憩を挟んで最終対決。二試合行われます。防御側のgonsさんチームのみ陣地を構築し、攻撃側のイガアさんチームはそこへ攻めて行く、と言う対決。このあと攻守を交代してもう一試合行います。
 5分の間に全滅したチームは敗北、さらにgonsさんチームだけはフラッグもあり、フラッグが倒されても敗北となります。カメラが動かない機体が一部あるため、たなかさんとオサルくんのみが目視参加となります。
 箱と板でスロープを構築しその上に構えたgonsさん、しかしいきなり狙われている。誰かのレッドサイトが被弾センサーの上に点灯しています。開始、障害の上に陣取り乱射するgonsさんの機体、ブラックが引っかかってしまった、gonsさんの機体も台座の上にのっかったまま倒されてしまう、ブラックタイガーは横倒しに倒れてしまい、起き上がる事が出来ない、攻め込んだガンローラー、弾が出ない。挟み撃ちにされる構え、横から撃たれて被弾。残りは鏑一機、障害物を挟んで、ヴァンガと鏑の打ち合いに。空いた、鏑の陣地に穴が空いた。ヴァンガが跳弾にさらされつつ前進。徐々に徐々に進んで言う、相手陣地に踏み込んだ。別野法を向き、フラッグを探しに行くイガアさんのヴァンガ、え? ここで「フラッグが倒れている」と言う申告が。
 どうも理由はわかりませんが、乱戦中にフラッグが倒れてしまたようです。イガアさんチームの勝利となりました。

 攻守を入れ替え、もう一度要塞戦を行います。

 さて、今度はイガアさんチームが陣地を構築。蛇のように雁行した城壁のうしろにフラッグを隠し、その後ろに三機で縦深陣形を引く構え。第一陣はIKETOMさん、第二陣がオサル君、そして最後尾にイガアさんが控えています。
 さて、試合開始。いきなり激しい猛射、銃眼からオサルくんも打ち続ける、その間をかいくぐってガンローラーが進み、後ろから二機で援護射撃を入れる。打ち合いでオサル機が沈み、ガンローラーも沈む。IKETOMさんの機体が落ちたようですが、ここからだと見えませんね。どうなってるんでしょう。いやオサル機はセンサーの不調か、gonsさんと鏑が進んできた。イガアさんが出てきて、陣地中央で激しい叩き合いになた、両者ダメージを追っていますがまだ動き続けている、イガアさんもリタイア、イガアさんチームも全滅となり、これで競技終了となりました。
 IKETOMさんの壮絶なやられっぷりに、注目が集まっておりました。

 さて最後はバトルロイヤルです。準備をしている最中、IKETOMさんの機体から一瞬煙が! 調子が悪い、と言う話はしていたのですが、ここで棄権と言う事に。
 残る機体で最終勝負、バトルロイヤルの開始となります。時間は5分。
 さあ、開始。あっまずはオサル君の期待とgonsさんに鏑が挟まれる構え、最初に沈んだのはmotaさん、そしてgonsさんがオサル君の機体を沈めた。一発被弾しているものの、まだgonsさんの機体は動いている、田中さんのガンローラーが片方の標的をぶち抜かれ沈黙、正面から打ち合いとなった、イガアさんのヴァンガと激しい叩き合いとなり、ヴァンガは沈黙、しかし当たり所が良かったか、gonsさんの機体は動いていた様子。
 どうやらセンサーの入れ忘れだったのか、gonsさんがイガアさんに勝利を譲り、イガアさんの勝利となりました。

 大日本技研にフィールドを構築してのロボでサバゲ!、第6回はこれにて終了。
 新たな試みである要塞戦、またROBOGAMESへの遠隔地からの参加など、色々な画期的なトピックスに溢れた大会でありました。

 次回はまだ未定ですが、ガンシューティングが行えるフィールドは引き続き捜索中だと思います。そんなこんなの海外デビュー、ロボでサバゲ!の出来事でした。

|

« 第6回ロボでサバゲ!観戦記【ROBOGAMES】 | トップページ | 0429DPZEXPO。(☆☆☆) »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第6回ロボでサバゲ!観戦記【サバゲ!本戦】:

« 第6回ロボでサバゲ!観戦記【ROBOGAMES】 | トップページ | 0429DPZEXPO。(☆☆☆) »