ROBOT JAPAN 1st観戦記【表彰式】
さて、これで全競技終了。このあとはスペシャルイベント、引き続いて表彰式となりますよ。
さて発表、の前に、谷川俊太郎さんと谷川健作さんによるスペシャルイベント。なんだか直前でいろいろ段取りが変わったみたいですが、谷川健作さんによるピアニカの演奏と、谷川俊太郎さんときつつきさんによるトークになるみたいです。
それでその曲は…… なんと鉄人28号のテーマ。最後にグリコのスポンサーコールまで! 何事すごい!
そして引き続いては谷川俊太郎さんときつつきさんのトーク。鉄腕アトムのテーマの作詞と言う事で、なんと壇上には鉄腕アトムとビッグXのソノシートが! すごい! 知ってますかソノシート。うちにエイトマンとかあった。
かつ御自分で「ひどいんだよ」とか言い出しちゃった、併録のロボットマーチの朗読が繰り出される。なんでも手塚先生から直で依頼があったとか。そして作曲者直筆のアトムの歌詞が。うわーお。アトムの作詞の秘話も飛び出しておりました。「歌詞がうまくはまらなかったからラララって入れちゃった」って。
そしてそして、最後は鉄腕アトムの変則合唱と言う事になります。演奏は谷川健作さん。一番は谷川俊太郎さん独唱。二番以降は会場の皆さんで合唱となります。うおーなんぞこれ。本願寺がいますごいことになってる。
さて、ここから表彰式となります。
まずはダンスコンテスト、三位から一位の発表。第三位はソマリ、準優勝はV-bot、そして優勝はサイコログレートでした。
続いて一発芸部門の優秀者発表。第三位は段差を昇降したV-bot、賞品はアジの干物でした。準優勝はサイコログレート、優勝はブラックタイガーネオでした。今回の賞品は干物シリーズなんですね。
続いてMVPの発表。バナナだ。なんかバナナが積んであるぞ。そしてMVPはV-botでした。ちなみにMVPの賞品は、伊豆の本わさびとバナナ一房であります。
因みになんと、夏のセカンドの優勝者というかMVPプレイヤーは、アメリカで開催されるROBOGAMESにご招待されるとのこと! うおー。しかしそれは次回から。今回は今回はバナナとわさびです。というわけで、MVPの表彰でした。
さてさて、最後はステージ上に皆さんのロボットを並べて記念撮影。そしてロボゲームズへの挑戦の紹介が行われ、レムさんがステージ上に招かれます。ロボットジャパンは混合チームを組んでアメリカはロボゲームズに参加。ブースを構えて、日本のホビーロボットを伝える事になります。
さてさて、ロボットジャパンの次のイベントは、ロボットジャパン・セカンド。
こちらは8月21日開催、場所はもちろんブディストホール。主催のマゼルジャパンさんによれば、ロボットジャパン以前にもまた以後にも、定期的にロボットに関わるイベントや展示などを行いたい、とのことでしたので、こちらも定期的にチェックされてみては、と思います。
と言うわけで、盛況のロボットジャパン1st、その観戦記でありました。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第27回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2025.03.09)
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
コメント