« 第7回ロボでサバゲ!観戦記【城塞戦】 | トップページ | 今週出てくる読みたい本。(☆) »

2011.06.27

第7回ロボでサバゲ!観戦記【個人戦・デスマッチ】

 さて、このあとは最後の競技となる個人戦対決。

 最初は希望者を募り、オサル君とイガアさんの対決からスタート。オサル君が機体に弾を込めて、さあ、試合開始です。
 中距離に離れ、障害物を二つほど挟んでの状況、視界開始。両者前進、障害物にそれぞれ突っ込みつつ寄り、お互いの間に障害物が挟まった構え、イガアさんは射撃するものの、障害物に銃口がぴったりくっついてしまい弾が飛ばない。くるりと回り込んだオサル君機の銃撃で型のセンサを破られるイガアさん。落ちない? 落ちない? と言っているうちに、ビルを枕に、ぬるりと言う感じで沈むイガアさん機。これでオサル君の勝利となりました。

 続いてはIKETOMさんのブラックタイガーが登場、対戦相手はまだ決まっていないみたいですね。オサル君がフィールドの中に潜入。障害物にはさまってカメラを構えています。「反省房だ」「少年兵でしょう」とか言われています。
 対戦相手はmotaさんでした。ややスローな開始、上がっていったブラックタイガーが的を探し、横を向いて障害物を薙ぎ倒してしまう、自分サイドに弾を撃ち始めてしまったところに、motaさんが回り込んで横後方の死角につけた。真後ろに撃っているのに気がつく前に、狙撃を打ち込んでIKETOMさんを沈め、motaさんの勝利となりました。

 続いての個人戦は、これが最後の対決、しまけんさんのシグマとgonsさんの電龍の対決です。大型機同士の対決ですね。
 開始、まずは横に避けるシグマ、慎重に前に出た電龍が一気に加速し、中盤でシグマを捉える。打ち合いで穴が空いたシグマ、障害物の影に一瞬隠れますが再び中央へ、撃ちまくられてずいぶん穴が空いていますが、それでも逆のコーナーまで逃げていく。通りすがりざまに至近距離での乱射、もろにもらってシグマの片側センサーカバーが完全に持って行かれる。センサーが目視で確認できるほど露出してしまい、これで試合終了。

 最後は全機参加のデスマッチとなります。配置と整備を行い、全6機が壁側に銃口を向けた状態で待機。フィールド中には障害物が適当に配置されています。シグマのカメラが若干不調だったようですけども、開始寸前に調子も回復。さあ、試合開始です。制限時間はさしあたり3分となります。
 さあ開始、まずは皆敵を探して打ち合う、最初にmotaさんの方へ突っ込んで行くイケトムさん、中央に構えたオサル君は、壁を背にして弾幕を張って突っ込んで行く、障害物の上に設置してあったノボリザカさんのカメラがまた落ちた。オサル君の機体が落ちる。その間、障害物を背にして、電龍と打ち合っていたイガアさん機もすでに落ちていた。
 ゼロ距離に詰められ、シグマがカメラを引きずったままのIKETOMさんの機体に落とされる。叩き合いで残り一機になったところに、角で待ち構えていた電龍が一機に中央に突っ込んでブラックタイガーを捉え、突撃ざまの乱射でブラックタイガーを仕留め、これで試合終了。gonsさんの勝利となりました。

 というわけで、最後はランブルで第7回のロボでサバゲ!は終了。
 この次の大会は、9月のロボコロッセオ内で行われる大会となります。

|

« 第7回ロボでサバゲ!観戦記【城塞戦】 | トップページ | 今週出てくる読みたい本。(☆) »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第7回ロボでサバゲ!観戦記【個人戦・デスマッチ】:

« 第7回ロボでサバゲ!観戦記【城塞戦】 | トップページ | 今週出てくる読みたい本。(☆) »