第4回KONDO LAND観戦記【再挑戦&表彰式】
さあ、体験操縦のあとはリベンジマッチのお時間です。この記録は参考記録扱いとなり、タイムは公式には採用されない形となります。
No.9 黄金幻獣/ゴルドグリフォン(もりけん)
最初はゴルドグリフォン。まずは先程と同じ、上下逆さまになったような恰好でシーソーに突入し見事にクリア、前転するような動きでマジックウォールにのしかかる、複雑に脚が曲がりながら転がりますが、どっちが正しい向きか若干よくわからない、体を横に起こし、前転するような恰好でごろんと転がる。ちょっとどうした、ケーブルの調子が悪いか調整した。脚がちょっとはみ出てしまった。修正。通常姿勢に1回転がって、そのまま前進を試みますが、慎重に進むもののマジックウォールに阻まれる。手前側で姿勢を成業している間に時間終了、これでタイムアウトとなりました。
No.1 BLACK TIGER L44(IKETOMU)
続いてはブラックタイガー、安定した突破でシーソーをまずは越えた。マジックウォール、危なげなく突っ込んで一個を突破したが、待ち時間に追突され落とされた。挟まれ烏rとあぶない、一個目は突破、姿勢を変えて耐えるが二つに阿挟まれてしまった、落ちた.三度目のトライは非常に危なげなく成功。
吉田さんのナビがついてモータンハウスを進みます、危なげない誘導でモータンハウスを突破、まだ1分20秒を残している。ぐらぐらブリッジ、どうするのか。脚を高く上げて、姿勢を大きく持って乗り込んだが、これは残念ながら乗った瞬間に落ちてしまった。勢いよくぐるぐる海峡へ落下。逆さまになったまま姿勢を直立させ復帰。神の手が入って戻ったところ、強引に進もうとしますが、再び脚をとられて上下逆になってしまう。そのまま復帰出来ないままに競技終了となりました。
No.3 ガルタン(くまま)
続いてはタイムを短縮すれば希望が持てそうなガルタン。さきほど苦戦したシーソーを20秒とかけずに突破した後、マジックウォールも先程から突破医している小刻みな歩行で、一個目を突破した後ちょっと休憩し、二個目も難なく突破。くぱぱさんの誘導を受けながらモータンハウスを突破、出てきました。さあ、渡ってきた。一本橋にかかる。位置を慎重に取り、ソフトな歩行で進む。残り1分、大丈夫か。さあ、乗ったところで慎重な足取りで進み始めた。残り20秒、いけるか、渡りきれるか、前足が乗った、いった、一気にクリア! 突破と同時に時間切れ、一本橋クリア達成の瞬間でした。
No.7 ベンゼン(多摩科技ロボ班)
さあ、ベンゼンのトライ。足先が取れています。これがどう効果を出すでしょうか……。シーソーからトライ、足先がやはりひっかからない、今のところ先程と同じく、すべってしまって上れないのが現状です。「一歩進んで二歩下がる……!」と操縦者の方が言ってましたが、まさにそんな感じ。黒板をひっかいたような甲高いすれる音を立てつつ、登り切る事ができない。最初のスタートラインをなかなか越えられません。残念ながら、スタートラインとほぼ同じ位置で試合終了となりました。
このあとは…… あー! ベンゼン、イガアさんのアドバイスで、上下うらがえしのままコースにトライしたところ、見事にシーソーをクリア。見ている人達から歓声が上がっています。
一方のチクタクはなぜか熊のぬいぐるみを載せてトライしていました。何が起きているのやら。
神矢先生がツノでのボタン押しに挑戦していたりとカオスな自由練習状態ののち、閉会式となります。
優勝は、2回の完走を為し遂げたぶっちぎりの成績、あみのさん。2位は独創的な方法で一本橋とマジックウォールにそれぞれ挑んだタカハシさんとくままさんとなります。特別賞は多摩科学技術高校のロボ研の皆さんでした。
最後は総評を頂き、全競技、これにて終了となりました。
マジックウォール停止やぐらぐらブリッジの走破など、ポイントを絞った目標を皆さんそれぞれ作ってきた今回のKONDO LAND、大変見所の多い展開でした。それにしても2連続完走はお見事と言うほかありません……。
また次回はコース難易度が上がるかもしれない、と言うお話でしたけども、次回をまた楽しみにしたいと思っております。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
コメント