« 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【一回戦】 | トップページ | 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【エキシビジョン二回戦】 »

2011.08.27

第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【学生選抜準決勝】

 さてここからは二回戦。
 学生選抜は二回戦が準決勝試合となりますよ。

学生選抜 準決勝第1試合
はやぶさ(芝浦工業大学SRDCチームはやぶさ) vs ツェアスト(電気通信大学ロボメカ工房チームツェアスト)

 さて準決勝、はやぶさとツェアストの対決。はやぶさ、いきなり接敵からダウンを奪われる。ツェアストはかなり腕脚の長いロボットです。今度は正面からの激突、長い腕ではやぶさの進路をふさぐような攻撃、まっすぐ突っ込んだはやぶさがぶつかり、反動で倒れこれで2ダウン。
 最後は位置の奪い合いの最中、リング脇まで走って行ったはやぶさがオーバーランしてリングアウト。ツェアストが押し着る展開で、3-0での勝利となりました。

学生選抜 準決勝第2試合
ダイガック(アキツカ(大同大学)) vs JOKER(電気通信大学ロボメカ工房チームJOKER)

 さあ続いての試合はダイガック登場、学生チーム最後に登場する機体は大きな盾状パーツを積んだジョーカーです。ダイガックに比べてもかなり背が高い。
 ダイガックがパンチで牽制する。さあrつっこんだ、試合開始、いきなりの移動しながらのパンチの撃ち合い、猛烈な撃ち合いでぶつかりあい、横からの一撃でジョーカー落下、1-0。
 さあリング中央で横を向いての突きあいになった、ダイガック大丈夫か、足首が伸びきらない。中央での攻撃から交錯し打ち合う、これで1-1。
 ダイガック、なんとか脚は伸びたがやばーいとの声が。ネジも落ちた。ちょっと距離を置いた。ジョーカー、しゃがんだところに盾の上から攻撃を貰う、吹っ飛んだジョーカー。2-1。
 反撃、引き倒した、ジョーカーが盾を伸ばして引きずり倒し、これで2-2。盾は腕とは別々に動くようなっており、これで引き倒して倒せるようになっているですね。
 ダイガックに接近し、しゃがみこんで凌ぐジョーカー、腕を繰り出して下からめくる撃ち合い、中距離からのパンチの叩き合い、打って移動して打って、の移動から、ジョーカーの脚がリングの脇からはみ出てしまった、あわてて手を伸ばすも及ばず、ジョーカー、リングから落下! 最後はリングアウト決着、ダイガックの勝利となりました。

 このままつづけて、エキシビジョンの二回戦となります。

|

« 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【一回戦】 | トップページ | 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【エキシビジョン二回戦】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【学生選抜準決勝】:

« 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【一回戦】 | トップページ | 第5回&第6回KONDO BATTLE大会観戦記【エキシビジョン二回戦】 »