ROBOT JAPAN 2nd観戦記【フライ級・一回戦~準決勝】
さあ、いよいよフライ級バトルからの開始。
まず試合の前に。それぞれ選手の呼び込みと、紹介から行われますよ。
一回戦 第1試合
バルト vs オサル5号
千葉工大チームのバルトがしょっぱなを切って登場。手がフックのような独特の形をした機体です。今日会場で回路を焼いてしまったそうですが、大丈夫でしょうか? 続いてオサル5号、黄色いカラーリングに、赤いフックが豪快なディフェンディング・チャンピオンです。
「ちなみにこの中にライバルはいますか?」「うーん……」「いないということですね」トークで煽ってきます、きつつき師匠。
さて、ロボットジャパン特有の大きなリングの両脇に分かれて、試合開始準備。オサル5号は軽快に音を立てつつウォームアップ。バルトは少し調整に手間取っています。大丈夫でしょうか。
「もうこれで動かなかったら大変なことに」「今テンパッてるから声かけないほうがいいですよ」と言われつつ準備完了。
横歩きで接近する両者、まずしゃがんで掴みに行ったオサル、5号、投げにかかる、突いたバルトがスリップ。再び横から近づいた、勢い良く駆け寄ってダウンを奪う。滑り落ちたオサル5号、1-0。
再び近づいた、しゃがんだままでにじり寄り仕掛けるオサル5号、掴んで崩したが、投げ切れたとは見なされず、これはスリップ。しゃがんだまま待ち構えるオサル5号、バルト駆け寄った、オサルが立ち上がった隙を襲いダウンを奪う、これで2ダウン。
投げ戦術に専心するオサル5号、バルトは中距離を保ち、オサルの投げの間合いの外を走り回る。しゃがみ歩きで接近が遅いオサルに対し、バルトの走りの早さが上待っている恰好。
残り時間が少ない、オサル、スリップから立ち上がる。バルトも積極的に仕掛けにくい。オサルが立ち上がる隙を伺っている恰好か。つかず離れずの距離を維持する。掴み切れないオサル5号、腕の長さがちょっと噛み合っていないか。リング際、パンチ、滑った、リング脇での攻防になった。これはダウンか、引っかけてバルトを倒した、これで2-1。
時間が残り乏しい。背後を取った、オサル、スリップ。背後を狙いに行くバルト、追い詰められた、リング脇から復帰、これはスリップ。投げを狙うオサルと、立ち上がりを狙うバルト。バルト、距離を大きく取って時間を使う。
これで試合終了。2-1でバルト、オサル5号を凌ぎ切って、二回戦に進みました。
一回戦 第2試合
ライデン vs ゼルファー
続いての登場は東京電機大チームのライデン登場。腕の短いロボット。チーム名のチームミツバチの名前の由来はわからないのだそうです。「よく知らないロボットを動かすわけですね」「すごい緊張してます」「そういう緊張の仕方は理想的ではないですけども」 不思議な事態が発生しています。
続いて登場は、軽量級の雄ゼルファー。前々回に続いての優勝を狙っていきます。準備中、「あ、動いた」と言うコメントがライデンチームから出ています。
試合開始、まずライデンが寄った、両者中央で、ちょっと距離を置いている、ゼルファーが詰めた、いきな投げの構えか。カーブを描いて接近し、両腕パンチでいきなりダウンを奪う。
1-0、ライデンのほうがサイズはちょっと小さいか、頭の分の差ですかね。リング中央から横切っていくライデン。パンチを打ち出す方向が、若干明後日か。ゼルファーのパンチがライデンの起き上がりに巻き込まれ、両者スリップ。お互い移動しながらの手数の少ない勝負、ライデン、ゼルファーのパンチに引っかけられて前にダウン、倒れた、立ち上がれないか、これはまずい展開だ。
ライデン、起き上がれない。前のめりに起き上がりモーションでもがいてしまう、復帰出来ない、10カウント。
「本番で練習をするのはやめてください」と問い詰められておりました。
一回戦 第3試合
クマだもん vs 斑鳩
続いての第三試合、クマだもん選手から登場。黒帯カラテにシロクマヘッドと言うホワイトニンジャっぽい雰囲気の漂うロボット。ロボカロッツェリアチームは、岩手県は奥州市からの参加となります。コントローラーにはガンダムの操縦マニュアルがちゃんとついてますね。
続いてはTDUの斑鳩、フレームの空間が目立つ、1kg以下と言う超軽量級ロボットの対決です。
まずは一礼のクマだもん、なにか探しているような、床を見た動きでにじり寄る、斑鳩はやや滑っているような調子で接近、クマだもんに背後を見せてしまった、クマだもんは非常にゆっくりした動きで攻撃を仕掛けていく、軽量な動きで斑鳩が接近し、なぜか両腕を広げてアピールするクマだもん。横突きは踏み込みの入った突きですが、ちょっと斑鳩には遠い感じ。斑鳩の攻撃も仕掛けはするものの、クマだもんを崩せずにいる。
引っかかった腕の戻し際に倒れる斑鳩、これはもちろんスリップ。横パンチを連続して繰り出す斑鳩、道着に滑ってなかなか倒せませんでしたが、何度目かのパンチがクリーンに入ってダウンを奪う、倒れて復帰できないクマだもん、ブリッジの姿勢で復帰を試みますが起き上がれない、カウントが続く、残念ながらテンカウント。
復帰不能で斑鳩の勝利。その直後にクマだもんが復帰、これで斑鳩が二回戦へ進みました。
一回戦 第4試合
セアル vs W3HV
さあ、フライ級一回戦はこれが最後の勝負。まずはセアル登場。零型さんの頭の無いKHR-3HVです。胸に輝く顔文字。「今日はどちらから」「23区の外側で」「板橋区あたり?」みたいな応酬がちょっと飛び交います。
続いての登場はワンダースリーHV。神矢先生のチームです。きつつき師匠がまたネタを飛ばします。それはともかく、ほぼ同型のKHR-3改造機対決となりますよ。
試合開始、まずはいきなり腕を振って大きくアピールのワンダースリー、中央で近づいてきた、セアルが様子をうかがっている処から慎重に寄っていく、なかなか、両者睨み合い、接近した。
背後を取りに行ったワンダースりー、腕を激しく振ったところにセアルが突っ込んでスリップ、両者正面、セアルがパンチのレンジをやや避けていく、セアルのパンチに崩れかかったが、逆に両腕を広げたパンチで突っ込んで、ワンダーがセアルを崩した、これはセアルのダウン。
1-0、再開、肉薄した距離でパンチの打ち合い、足下を狙うセアル、横を取った、密着しすぎたところにカウンター、ワンダーがダウンを奪い返され1-1。
横から近づき、投げの構え、スリップ。駆け寄ったセアル、パンチのレンジがやや狭い、再び背後を負ったワンダー、パンチの振り上げた腕がセアルを崩し、これで2-1。
左右に移動して位置を取りに行くセアル、背後を向けた、肩同士がぶつかり合う構えから、足下、膝を狙うパンチに切り替え、足下からすくい上げて崩した。これで3-1、W3HVの勝利となりました。
さて、これで第一回戦は終了。これより準決勝となります。
準決勝 第試合
バルト vs ゼルファー
不調を跳ね返してオサル5号を下したバルトと、軽快な動きでライデンを制したゼルファーの対決です。ゼルファー、激しく震動しています。この震動、久々に見た気がします。
試合開始、まずは横を向いて大股に寄ったバルト、ゼルファーは旋回しつつ接近、パンチをかわした、正面からぶつかると、かなりバルトに部がありそうな組み合わせ。
長い腕を上から繰り出していく。真横、中距離、ゼルファーには不利な間合いだ。立て続けにダウンを奪われ2-0、と言っているうちにさらに横っ飛びにダウンを奪われ3ダウン、尻上がりに調子を上げてきたバルトがゼルファーを圧倒し、決勝へと進出しました。
準決勝 第試合
斑鳩 vs W3HV
さてフライ級、午前中最後の試合です。軽快な動きで勝ち上がった斑鳩と、同型対決を多彩なモーションで制したW3HVの勝負。ウェイト差は変わりません、どうでしょうか。
まずは両者中央に、斑鳩が中央に陣取り、ワンダーはちょっとスリップ、斑鳩がちょこちょこと近寄っていく、ワンダー、背後を取りに行った、これは掴みきれなかった。ちょと距離をおいた両者。斑鳩、やや遠い間合いで様子を伺う、パンチ、当たったがさすがに崩れない。両者の腕がぶつかり両者スリップ。リング脇ぎりぎりを移動する斑鳩、ワンダースリーはちょっと歩行が鈍い感じ。投げの両腕パンチが斑鳩を捉えるが、これはスリップ。取れ方がさすがに軽いです斑鳩。
足下からすくい上げるアッパーを打ち込む斑鳩、ちょっと浅いか、斑鳩の足下をつかまえられなかった。やや遠いところへパンチを繰り出す、斑鳩スリップ。両者パンチを繰り出してはいますが、有効な打撃がなかなか入らない。
投げの構え、斑鳩、痴漢だがそのまま離してしまった。背後からのパンチ、攻撃を逆に繰り出してしまうワンダー。戻りの腕に巻き込みが、これもスリップ。有効打が繰り出せない、ダウンが一個欲しいところだ、これは入った。起き上がりざま、スリップもろともの一撃でダウンを奪い、1-0、ワンダー有利になった。
残り時間わずか、斑鳩、背後から詰め寄って腕を引っかけるが、これは時間切れの後。
1-0、ワンチャンスをものにしたW3HVが僅差で制し、決勝進出となりました。
さて、これでフライ級午前の部はすべて終了。
三位決定戦はゼルファーvs斑鳩、決勝戦はバルトvsW3HVとなります。
さて、このまま引き続いてバンタム級のトーナメントとなります。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント