ホビーロボットコロッセオ観戦記【できんのか!8】
さあ、二日間続いたロボット競技もいよいよ最後の競技です!
ここロボコロッセオ特設リングにて、ロボットプロレス・できんのか!8 いよいよ今年最初の大勝負、静岡ロボコロッセオの舞台で開幕となります。
さあ、ブザー。ちょっとインタビューが流れた後、なぜかしばたさんがアップに。ちょっと混乱が起きています。
もろもろ事故がありましたが、まずはあおりPV。そしてできんのか!8、ミステル・タマオ総統のインタビューが放送されます。すごい蝉の声。「ロボットに感心してほしいのではない。ロボットに感動して欲しいのだ」と、大会に向ける意気込みを語ります。
まずは今回のカード、各顔合わせの紹介。
最初はワルーと流血仮面。
そして第二試合はリターンマッチ、レグホーンとサアガの再戦。投げ技禁止ルールによる再マッチ。
そして最終試合はサンダーボルトとナガレゴールドによる四度目の対決。以上三試合が、本日行われるカードとなります。
さあ、早速第一試合の、松田さんの煽りとともに開始です!
第一試合
ワルー vs 流血仮面
まずは第一試合、真っ黒に塗られたなんだかちょっとガルーみたいなロボット、ワルーがリングに登場。リボンをつけたソウガがレフェリー、一緒に入場です。続いて流血仮面、腕を突き上げながら登場です。ややルートを修正しながら、介助を受けつつ、「勝利を知らない正義の味方」こと、流血仮面がリングに入りました。
レフェリーのにボディチェックのあと、試合開始! さあ、腕を打ち鳴らすワルー、中央に寄っていきなり腰を振る流血仮面。何してるんでしょう。そして倒れた、ワルー待ち構えている、横向きに構えて読み合い、キック、届かない、届いた。ローキックを入れている、ちょっと嫌がっているワルー、のしかかった。起き上がれるか、起きた。
正面からの睨み合い、ワルーは手出しをしていない、スネを蹴られて痛がっている、向き直った、突きを入れてきた。胸板を叩かれ、流血仮面があっさり倒れる、
起き上がる。あっと、苦しんでいる。小刻みに苦しみつつ、流血立ち上がった。嫌がっています。ちょっと首を振っている。反撃、徹底してローキック、届かないか、おっと、これはどうした、ワルー後ろ向きに倒れた。
起き上がれるか、近づいた流血仮面、さらに蹴った、これは大丈夫なんでしょうか、ワルーがちょっと動いてのしかかってきた、起き上がってきた、のしかかった、これはフォールじゃない、分けた。頭を蹴りつつ、横に立った、エルボーだ、構えた、おー、これは綺麗に入った。いい音がした。流血エルボーだ。腰のところにいい感じの音が。
「悪い悪いと言われながら特に悪い事をしたことはない」と言われつつ、ワルー、起き上がって、素早い、流血が腰を振っているところに真後ろを取った、一寸ロープにツメが絡んでしまった、背後からワルーが来た、掴んだ、これは転倒、躱した流血仮面だが、震えている、起き上がれるか、かなり痛がっている。
起きた。首がちょっとずれている感じだ。頭を抱えている、大丈夫か、前に抜ける、さらにワルーが背後を取った、慎重に位置を取った、これは綺麗に決まった、抱え込んで持ち上げ、頭から勢い良く落ちるジャーマンスープレックス。
「いま後ろから、まちがったー!」って声が聞こえましたけども」と言われつつ、レフェリー3カウント、倒れた流血仮面、セコンドが流血仮面を運んでいってしまいます。ジャーマンが決まり手、一撃で沈めて流血仮面は戦闘不能。ワルーも意気揚々と花道から退場し。これで第一試合は終了となりました。
さて、次回開催の予告が。11月3日にできんのか!8、12月25日には できんのか!10、ブディストホールで開催となります。クリスマスにブディストホールで、ロボットのプロレスが開催されるわけで…… 書いててなにがなんだかわからないよ!?
続いて第二試合の煽りが行われます。さて、前回の組み合わせでレグホーンとサアガの対決。前回の試合、レグホーンがリハーサルで破損というか負傷すると言う事故があったことから、大北京プロレスからクレームがあった。と言う事で、今回はバックドロップ禁止のルールによる、レグホーンとサアガの再戦が行われる運びとなります。
第二試合
サアガ vs レグホーン
「唐揚げにされたレグホーンです」「なんでここにいるの」「色々いきさつがあってですね」
解説席のやりとりをよそに、そんなわけで元手羽先レグホーン、リング上に登場。さらに滑るように軽やかに、花道に登場のサアガ、さっきは気付きませんでしたけど、新しいヘッドで登場ですね。
この試合はスープレックス禁止のルールにつき、相手を宙に浮かせる投げ技が禁止の打撃ルールによる試合となります。開始、さあ、横向きに構えた両者、位置の取り合い、レグホーン、放った、ぐうっと大きく伸びる手羽スラッシュを放つ。おっと、投げに入ってしまうサアガ、掴みにかかるが、投げずに離れる。
背後を取りに行くサアガ、レグホーンにダウンを取られてしまう、なおも投げにかかるサアガ、腕に掴みかかるものの、離してしまう。「はらへったー」を連打するレグホーン、腕を広げて前後するパンチ、さらに手羽の先に引っかけて、サアガが宙を飛んで落ちた、これで2ダウン。
サアガ、左右に位置を取る、レグホーン、素早い旋回で待ち構えている、ここで待ち構えていたレグホーンに膝を持ち上げられ、これで3本目を取られ、試合終了となりました。
「中国ロボットなのに関西弁なんですね」と言っている間、サアガが花道に頭をぶつけつつ退場。これで第二試合終了となります。
第三試合
ナガレゴールド vs サンダーボルト
さあ、最後の試合は、ナガレゴールドに対するサンダーボルトのリターンマッチ。テーマは「世界平和」。やはりなんだかよくわからないことになっています。サンダー様イズ一番、一番イズサンキュー。で絞められて、PV終了。
勝手テーマ「スリル」に乗ってサンダーボルト、手をわきわきさせながらリングに登場です! さあ、続いていつにも増して金色のナガレゴールド、1,2,3,ファイヤー! で両腕を突き上げて、リングに登場です。「ここまで込みです」と解説が。
さあ開始、ときに時報についての説明がありませんでしたけど、今回は特にないんですかね。さあ、あやしい構えのサンダーボルト、腕の撃ち合わせる、ばちーんばちーんと言う音で叩く、力比べを誘っているようです。サンダーボルト、前にスリップ。膝への攻撃、倒れたサンダーボルト、大丈夫でしょうか。さあ、ぬるりと言う感じで滑らかにサンダーボルトが立ち上がった。ロープで弾かれて、ナガレゴールド転倒、大丈夫でしょうか、おっと、いきなりサンダーボルトがフォール。レフェリーロボットが転倒、暴れて肩を離したナガレゴールド、これで2カウントで外してきた。
おっと、アンダーへのパンチでサンダーボルトを倒し、今度は逆にナガレゴールドがフォール、ブリッジで外したサンダーボルト、起き上がった。あっと、腕を振ってアピール、時報が鳴って関係者が倒れました。
「打ちあわせではここでは時報は鳴らない事になっていたんですが!」と松田さんが言いつつ、関係者が一斉に倒れ込む。さあ、盛り上がってしまいました、リングの上で睨み合い、ナガレゴールドのモンゴリアンチョップに、効いてないぜとくねくねアピールするサンダーボルト、二発、効いていないぜと、三発目、倒れた。サンダーボルト、痙攣している、がしがしと足下への連打を、サンダーボルトがロープを掴んでブレイクになった。
起き上がったサンダーボルト、ナガレゴールドが時報を出しかけるが、サンダーボルトが突っ込んでカット。時報封じで倒れたナガレゴールド、走って行ったサンダーボルトでしたが、観客席の方へ戻ってきてアピール。
客席を見ている間に、ナガレゴールドが、まあぶっちゃけ言うとパネルに差し替えられているわけなんですが、振り返ってそのパネルに対して力比べを挑み、スピアーを打ち込むサンダーボルト。
「若干動きが悪いようですけど大丈夫でしょうか」「配線ですかね」と、松田さんと解説の吉村さん、いい仕事をしています。
パネルを踏みつけるサンダーボルト、また戻ってきて喜びのアピール。さあ、真後ろに立ったナガレゴールド、背後を取って、時報が鳴った! 二発目の時報を零距離射撃で貰い、観客の皆さんも転倒していただいて、なんというかありがとうございます。ロープに引っかかったレフェリーのソウガが復帰、ダブルノックダウンから、カウントナインで両者立ち上がるも、9で崩れたサンダーボルト、これでナガレゴールドの勝利となりました!
喜ぶナガレゴールドの反面、頭を振って状況を確認した後、レフェリーにくってかかるサンダーボルト。ソウガに早く戻るように、と言われています。後ろを向いたサンダーボルト、腰に手を当ててお冠です。
退場していく最中、花道で退場寸前に一回転倒してしまうサンダーボルト。最後までしっかりしめて終了となりました。
全試合終了、そして画面上ではなにやら映像が。次回大会の予告が流れます。
メインイベントをチャンピオンが張れないのはなぜか? と言う話から、それならメインイベントで誰の試合を見たいかお客さんに聞いてみよう、と言う話に。え、これってまさか。やっぱり。やっぱりそうか。
ロボットプロレス総選挙、11月3日まで総選挙を行うのだそうです。1位になると12月25日のできんのか!10で、チャンピオンベルトに投票できるのだそうです。
「ロボットプロレスの鉄の掟で、中の人はいじらないというのがあったはずなんですが…… 中の人、丸出しですね」
というわけで、まさかの投票受付開始に。
そんな感じで、大盛り上がりで最終競技終了。これにてホビーロボットコロッセオ、全競技終了となりました。
このあとは表彰式です。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第43回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2024.09.23)
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
コメント