« ホビーロボットコロッセオ観戦記【二日目入場編】 | トップページ | ホビーロボットコロッセオ観戦記【ロボでサバゲ! ~要塞戦】 »

2011.09.04

ホビーロボットコロッセオ観戦記【姫路ロボチャレ ~さがしてポン!】

 さてさて、二日目最初の競技は姫路ロボチャレンジによるさがしてポン! になります。
 どういう競技なのか、実は見た事がありません。解説を伺いましょう。

 うじさん&羽柴さんのダブル解説による競技解説。さがしてポン! は自律により、ロボットに自力行動させての競技とさせます。リング上にある大中小三つのボールをセンサーで認識させ、自力で移動させて落とす競技、との由。

 まずサイコロを振って、三つのボールの位置を決定。さらにもう一つ、「落としてはいけない」発泡スチロールのブロックを置きます。これはプレイヤーが自由に位置を決定していい代わり、これは落としてはいけません。センサーで落としていいものと悪いものをきちんと判断させる、と言う事ですね。
 まずは羽柴さんによる模範演技から。JO-ZEROを棒で始動させ、まずは左へ直進。一つめのボールを発見し、リング際ぎりぎりを移動して押して行く、センサーで発見してボールを押していきます。少しどきどきしましたが、きちんと認識してパンチを放ち、ボールを転落させました。
 ここであれ、がたん、と仰向けに倒れてしまいます。「……電池切れです」 まさかの展開でデモンストレーション終了。とはいえ中型ボールを一個落としていますので、このデモにはポイントがつきます。
 続いて薬師寺さんからも模範演技。いきなり突っ込んでいって大型ボールを落とす。そのまま直進、リング際まで突進したもののの、突きだした手のひらでリングの位置を検知し二つ目を落とす、落としたところでそのまま直進して落下、メキッ、と言う音がした。あー、たいへん。腕が折れています。落下の衝撃で腕がもげてしまいましたが、デモンストレーションとしてはこれで終了となります。

 さて、そんなところで競技開始となります。

No.1-1 レグホーン(NAKAYAN)

 最初の挑戦者はレグホーン、今回は腕先にセンサーをつけている関係上、白い羽根の外装はつけていないスタイルです。
 真ん中に駆け寄ってまず最初の大ボールにかかる、かがんで一回転し、大突きを打ち込んで飛ばす。二つ目を探しますが、移動しているものの、なかなかボールのほうに近づいていきません、反対の方に行ってしまった、落としてはいけないものに近づくものの離れた、二つ目のボールに当たった、発見した、これを大きな突きで落としたものの、勢い余って、落としてはいけないものまで一緒に落としてしまう。溜息が漏れます。
 残り1分30秒、あと一つの小さいボールを探しています、なかなか見つからない。あと一つなんですが、リングの反対のサイドをずっと左右に移動しています。なんとか小さいボールの方を向いてくれればいいのですが。リング脇ぎりぎり、危険。戻った、大きく戻します、ちょっと近づいたが離れていってしまった。残り10秒、最後にぺちんとNAKAYANさんに叩かれ、小ボールを一個残して競技終了でありました。

No.24-1 で・か~る(道楽、)

 続いて予期せぬ動きをする機体と話題になるで・か~る。「姫路では人気者」「奇抜な動き」と独特の立ち位置が司会陣に強調されております。さあ配置が決まりました。「動いている途中にどんどん部品が落ちるのが見所です」まだ続いてました。
 超音波センサーの関係で観客席を下げた後、さあ一礼して開始。なぜかがくっがくっと機体がびくびく上下しています。「なんだー!?」と道楽、さん。でかーるは上下に震動するだけ、手をかざしてもセンサーは反応しません。慌てて後退しますが、時間の関係でリタイアに。競技時間は残り5分……

「参加機体は2体。つまり……」

 と思ったらレグホーン、リングに再び登場。で・かーるがやるはずだった配置で、再度の演技です。
 今度はパーフェクトが出るか。開始、ちょっとずれた方向に手羽スラッシュ。なんと二つのボールのうち、大きなボールに当て、それを小さなボールにぶつける、と言う動作で小さい方を落とす。大きなボールが残ってしまうが、これも追いかけて落とした。
 あとはひとつだけだが落とせるか、回転して目の前まで行ったが落とせなかった、二つ目、観客席の方まで戻ってしまう。「もどかしい……!」の声が飛ぶ中、もう一度反対方向へ突っ込んで行くレグホーン。踏み込んだ、突き入れた、しかしずれた方向に打ち込んでしまった。その状態でぐっと左右に振り、ずれた位置にあったボールを薙ぎ倒してのけました。
 これで三つのボールを全て落としてパーフェクト。消去法ではなく完全な勝利をもぎ取って、レグホーン揚々と二つ目の缶バッジを獲得しました。

 続いての競技は、ロボでサバゲ! 二日目の競技です。

|

« ホビーロボットコロッセオ観戦記【二日目入場編】 | トップページ | ホビーロボットコロッセオ観戦記【ロボでサバゲ! ~要塞戦】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホビーロボットコロッセオ観戦記【姫路ロボチャレ ~さがしてポン!】:

« ホビーロボットコロッセオ観戦記【二日目入場編】 | トップページ | ホビーロボットコロッセオ観戦記【ロボでサバゲ! ~要塞戦】 »