ここ最近のゲーム事情。(☆)
ゼルダの伝説時のオカリナ3DSを買ってきて、こりゃおもしろいクリアしたら感想を書こう。と思っていたら、ボスで煮詰まってすっかり困り果てているsnです。メガネから弓矢に切り替えるの難しい……。
それはともかく最近のゲーム事情など。
家にいると寝ているかテキスト書いてるかなので、すっかり据え置きゲームと離れがちな今日。FF14は水着が貰えるイベントを完全に逃してフテ寝状態です。あうう。
PSO2はイベントを聞いて興味は非常にあるので、要求スペックが判ったらそれに合わせてPC一台仕立てそうな塩梅。もっともオンラインゲームが苦手と言うかアクションゲームが苦手と言うかそもそもゲームが苦手というか、人と一緒になにかをするのがそもそも苦手というか。つまりその。……。……………………。
PSVitaは12月17日発売決定ですね! たのしみだなあ! PSPは初代をずっと使っていましたが、ここにきてPSVita初代に乗換になりそうですね。うーんむ。
3DSはレイトン教授をクリアしてから稼働率が落ちていたものの、ゼルダの伝説で再び稼働率が上昇して、今煮詰まってちょっと落ち着いているところ。3Dってなると、と言うか新ハードのローンチはたいていそうですけどアクションゲームがどうしても多いので、落ち着いたところでじっくり遊べるものが出るのを期待したいところです。丁度昨日の発表会でも、ファイヤーエムブレムの新作が出てましたしね。……最近のニンテンドーのニューハードってことで、アナザーコード系の新作出ないかなあ……。
3DSでもモンハンが出ますけど、そもアクションゲー(中略)しみだなあってところですね!
PSPは、実はスーパーロボット大戦がクリア二歩手前くらいで止まっているのですが(汗。あまりにもゼルダが煮詰まっていたので、ついかっとなって「フロンティアゲート」と「ファイナルファンタジー零式」の体験版をダウンロードしておりました。
零式はちょっとデモを見ただけ(そしてデモを見て実にどすーんと沈む)くらいなのですが、フロンティアゲートはばしばしやってみて中々面白く。これは本編出たら欲しい、と思うようなものでした。一見するとモンスターハンター系列風なんですが、戦闘がコマンド入力式と言うノンアクションなスタイル。それでいて、同行できる仲間がひとりだけ&規定ポイントまで技を1ターン中に繰り出せる、と言うシステムのお陰で、エアリアルレイヴみたいな華麗な空中コンボが決められると言う、なかなか面白い代物なのです。
仲間キャラクターごとにそれぞれ違うメインストーリーが進むような雰囲気で、体験版はもちろんさわりだけでしたけど非常に面白そうな雰囲気。突然すごいところで終わるのはびっくりしましたが、本編も欲しいなあ、と思いましたよ。……でもおねがいだからセーブくらいさせてほしいとおもいました……。クエストをクリアしたらこまめにセーブしたほうがいいよ。僕とのやくそくだ……。
PSVitaはPSPとの互換はあるものの、そもそもUMDドライブを積んでいないわけで。フロンティアゲートもダウンロード販売版があればいいなあ、と思いつつ。
ともあれ派手ですし面白いので、体験版ダウンロードはぜひひとつ。お試しあれと思いますよ-。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- レゴブロック・アベンジャーズ(☆☆☆)(2018.02.08)
- 「光のお父さん」の一話を見る:居るべき場所と居るべき人と。(☆☆)(2017.04.21)
- 蒼天いまだ遠く。(☆)(2015.06.28)
- BX。(☆)(2015.05.21)
- 渾作戦顛末記。(☆)(2014.12.03)
コメント