法政大学ロボットバトル観戦記【入場編】
ロボットマンスリー11月、まだ6日なのにもう三つめのイベントです。
そんなわけでやってきましたのは東小金井法政大、本日はこの法政大学小金井キャンパスで、法政大学ロボットバトルが行われます。
本日行われる競技はバトルを含め3競技、10時30分から開始となります。
司会の方と一緒にロボットが並んで立ち、特に関わり無さそうにひょこひょこ動いているのが面白いところ。これは真似してほしいな。
ルールの説明。まずは大玉ころがし、谷間構造のコースの真ん中にサッカーボールを置き、それを両サイドから押して相手のコートまで押し込んでいく競技。
そして第二の競技は玉入れ。8角形のコートを使い、2対2で勝負を行います。コート上に配置されたオブジェクトを自陣に持ち帰り、キープする、と言う競技。
最後はROBO-ONE標準ルールによる3ダウン延長あり、ロボットのクラスを軽量・重量に分け、重量級クラスとの対決の際にはハンデが加算される恰好。
以上3競技をすべて行い、競技ごと、機体ごとに挟んで、総合のポイントで優勝を競う、と言うシステムとなります。
さて、ルールの説明のあと、第一競技から開始となります。
| 固定リンク
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント
「ひかる」の操縦者をしていたものです。
楽しんでいただければ幸いです。
今回も情熱的な観戦記ありがとうございました。
投稿: 「サーファー菊」 | 2011.11.10 17:42
遅くなりました、コメントありがとうございました!
いつもながら好き勝手書かせて頂いております、なにか失礼がありましても広い心でご容赦願いたく(汗。
また色々お邪魔させて頂くかと思いますので、宜しくお願い致します。
投稿: sn@散財 | 2011.11.15 22:17