« 法政大学ロボットバトル観戦記【トーナメント・準々決勝】 | トップページ | 法政大学ロボットバトル観戦記【表彰式】 »

2011.11.06

法政大学ロボットバトル観戦記【トーナメント・準決勝~三位決定戦~決勝】

 さて、ベスト4の対決。準決勝戦を2戦続けて行います。

準決勝第1試合
No.20 SMY vs No.4 クロムキッド

 重量差でクロムキッドのみスリップダウン適用のルールとなります。強豪揃いの中、SMY、ここからどこまで食い込めるか。
 試合開始、真横を向いた、裏を取りに行くSMY。戻っていった、掴みに行った、足を掴みかけるが、クロム体を揺らして剥がした。様子を見る構え、にじり寄る、足下を取りに行った、移動しかけるクロムだがスリップダウンに。
 分けて起き上がった、小刻みに裏へ裏へと回るSMY、やや離れたところから、ぶつかっていった。クロムが倒し、ダウンを失う。0-1。
 あ、いった、両足を完全にホールドしたが、持ち上げられない、倒せない、これはSMYのスリップと言う事でレフェリー分ける事に。リング脇での攻防、SMYが腕先でひっくり返されてしまう。ダウン、0-2。
 裏へ裏へとともあれ回ろうとするSMY、しかし回り込みかけたところにカウンターで一撃、上下に左右にぐるんぐるん周りながら吹っ飛んでダウンし、3-0。
 SMY、残念ながらここで撃墜となりました。

準決勝第2試合
No.5 ガルー vs No.8 G・サアガ

 さあ、再びこのカードがやってきた。ガルーとサアガの対決だ。開始、横を向いた、サアガが後ろへ回り込むか、若干躱した、正面から入った、膝を抱えに行ったサアガ、ガルーを抱えて持ち上げ落とす、爪の先から地面に落ちた、これは大技だ、投げで2ダウン。2-0。
 再開、正面から突っ込むサアガ、真正面から突っ込んで来たところ、ガルーはしゃがんで掴みを躱そうとしますが、それを全くものともしないGサアガ。しゃがんだままのガルーをそのまんま掴んで持ち上げ、ぐるんと頭上を一回転させてリングへごん。
 ガードの上から無理やり持ち上げて叩き付け、投げ技二発で速攻決着、サアガがガルーを沈めて勝利となりました。

 このあとは続けて三位決定戦と決勝戦。SMYの調整待ちとなります。

三位決定戦
No.20 SMY vs No.5 ガルー

 さてさて、三位決定戦になります。SMY対ガルーとなりますよ。
 開始、横を向いた両者、足下からの攻撃を繰り出すガルー、横突きを繰り出しながら詰めていく、追い詰めて崩し、1ダウン。
 1-0、再開。横に躱して行くSMY、近い、掴みの姿勢に容赦なく突きで突っ込んでいきダウン、2ダウン目。
 これはどうだ、腕を突き出して突っ込むガルーの腕を掴んだものの、崩してスリップ、徐々に後ろへ回り込むSMY、かがんで躱すガルー、位置を取りにいった。真横に捉えた、逃がさない、後ろに下がった、突き、まだ崩れなかった、後ろに滑るが、リングぎりぎりで粘ったものの、まだそこはガルーの射程。
 直後に追いつかれもう一撃、今度は吹っ飛んで崩されリングの外へ、これで3ダウン。ガルーの勝利となりました。

決勝
No.4 クロムキッド vs No.8 G・サアガ

 さて、決勝戦であります。
 クロムキッドとサアガ、順当に勝ち上がった選手同士の対決。事前の観客へのアンケートではサアガ圧勝の予想になってしまっているわけなんですが、これは頑張ってほしい。さあ、準備よろし。開始。
 大きく横に躱したサアガ、突っ込んで行ったところをクロムにぶつかって吹っ飛んでいった、これはどうだ、リングアウト。
 掴みの構えでリングを近付く、中央、ぶつかりあった、小競り合いからサアガの体が浮いた。爪で引っかけられて、持ち上がり落ち、2ダウン。
 サアガ、慎重な攻めになった、これはどうする、大きく移動しながらの攻めで足下、片足を掴んだが落ちた、スリップ、再開から突っ込んで行く、空ぶった、後ろから、行った、クロムキッド、これは爪先だ、どうした、腕を掴みかけたが、つかみ合いの余波で腕を掴みきなかった。クロム、腕先を伸ばしてサアガを弾き飛ばした、滑ったサアガの足は、そのままリングの外へ。
 リングの外へと綺麗に決めて飛ばし、これで3ダウン。3-0、事前の予想を覆し、クロムキッドの勝利となりました。

 さあ、クロムキッド、見事な勝利で優勝を飾りました。これでトーナメントは決着。
 このあとは、以上三競技のポイントを集計しての、最終的な結果発表と表彰式となります。

|

« 法政大学ロボットバトル観戦記【トーナメント・準々決勝】 | トップページ | 法政大学ロボットバトル観戦記【表彰式】 »

ロボット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 法政大学ロボットバトル観戦記【トーナメント・準決勝~三位決定戦~決勝】:

« 法政大学ロボットバトル観戦記【トーナメント・準々決勝】 | トップページ | 法政大学ロボットバトル観戦記【表彰式】 »