ROBO-ONEエンターテイメントin2011国際ロボット展観戦記【入場編】
ただいま午前10時30分、やや暖かめの有明国際展示場。
今日は土曜日、二年ぶりの国際ロボット展の最終日。本日は会場内にて、ひさびさのROBO-ONE GPが行われます。
本日は国際ロボット展内のイベントと言うことで、わりとゆるやかめの日程での開催。とはいえそこはGP、登場選手は久々登場の選手も含めて豪華の一言。
午前中は、まずはトコトコ丸のデモンストレーション、holypongさんのガンダムvsくままさんのアッガイのエキシビジョンマッチ。そのあとはGP組参加のトーナメントが行われます。
キングカイザーにダイナマイザー、モンスターに不知火と、ROBO-ONE界の歴代チャンピオンが久々にリングに登場。
さらに午後の後半戦では、全6戦、GP組と一般選手による対抗戦が行われます。GP組が負けたらこの場でGP解散、と言うサドン解散ルール。
それはそれとして、国際ロボット展の会場の様子も、いろいろ面白いものがありそうで、もりもり見ていきたいと思います-。
| 固定リンク
« 琅邪の鬼:人中人外、潜むは鬼か企みか。古代中国探偵史劇(☆☆☆) | トップページ | ROBO-ONEエンターテイメントin2011国際ロボット展観戦記【エキシビジョン~GPトーナメント一回戦】 »
「ロボット」カテゴリの記事
- 【ロボットイベントレポート】第42回ROBO-ONE観戦記【結果速報】(2023.09.24)
- 【ロボットイベントレポート】第25回ROBO-ONE Light観戦記【結果速報】(2023.03.12)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記インデックス(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【バトル部門表彰式】(2022.10.02)
- 【ロボットイベントレポート】第41回ROBO-ONE観戦記【エキシビジョンマッチ~ランブル(学生)】(2022.10.02)
コメント